秋晴れとなった10月17日(日)は、まさにバーベキュー日和。部長の呼びかけにより、武蔵嵐山の河原においてオフ会を4名の参加で行いました。久しぶりの快晴の日曜日ということで、若者や家族連れでにぎわい、中には泳いでいる子どもたちも・・・
炭の着火には少し苦労しましたが、炭火で焼いた肉と茸、サンマなどに舌鼓を打ちながら、ビール・焼酎でほろ酔い気分。心地よい川風の中、青春時代の思い出・趣味の話に花が咲きました。VIT倶楽部は、意外とアウトドアも似合う!?
たまには、こんなオフ会もいいものです。
(ウーロン茶のみで盛り上がり、運転と、この画像を撮影してくれた某部員には感謝!)
快晴の秋の休日。バーベキューでオフ会 (2004/10/18掲載)
去る10月31日(日)、自治会によるバーベキュー大会が、三角公園にて開催されました。これは、埼玉国体の影響による本年度の市民体育祭中止を受けて、厚生文化部企画によるもの。
掲示板・回覧の募集で、役員も含む40名以上の参加者があり、普段なかなかコミュニケーションができない住民同士が、ビール片手に歓談する光景があちこちで見受けられました。楽しい企画なので毎年恒例にしたら、という声もチラホラ。
VIT倶楽部からは個人として部長を含め3名が参加し、様々な住民とコミュニケーションをはかる中で、数名の方から入部希望の声も寄せられました。
自宅へ這ってでも帰れる場所?ということもあり、筆者もいささか酩酊・・・ニュースというには時間が過ぎてしまいましたが、記録を残すため、掲載します。
ビレジ初!三角公園で自治会主催のバーベキュー (2004/11/27掲載)
<速報>2002.06.22夜
VIT倶楽部が、ビレジ夏祭りに模擬店を出店
幻?の紹興酒で、忘年オフ会 (2004/12/13掲載)
12月11日(土)夕刻。今年最後のオフ会となる忘年会は、中華料理を囲んでのものとなりました。出席者は画像のメンバー。おいしい料理を味わい、店長おすすめの「幻の紹興酒」には、紹興酒のイメージが変わった!と、全員堪能!
海外旅行の話しから、江川の環境問題といった高尚な話題が続き、二次会へ流れて時間が過ぎるのも忘れる夜となりました。
「新入部員が仕事で参加できなかったので、すぐに新年会を開催しよう!」とは、部長の発言。最近のVIT倶楽部は、飲んでばかり?いえいえ、決してそんなことは・・・
追記:埼玉スタジアムで頑張った方も、ご苦労様でした。
(2004年10、11、12月掲載分)