謎の新メニュー登場→
今年(8/2)の第19回桶川ビレジ夏祭りにおいて、VIT倶楽部は昨年同様、売店をオープンすることとなりました。メンバーを増強し、独自メニュー「フライング・ビット」を販売します。唐揚・フライドポテト・アメリカンドッグに加え、謎?の新メニューが登場予定です。お子様のおやつに、酒のつまみにOKとか。材料は、下の写真の素材・・・。これがどうなって登場するのか?乞う、ご期待。
▲7月6日(日)午前11時からの、集会室でのVIT倶楽部による売店打ち合わせ。この後、久々のオフ会・・・
今年も夏祭りに向け、フライング・ビット始動!(2003/7/6掲載)

VIT倶楽部 談話室
トップページヘ戻る

<速報>2002.06.22夜
VIT倶楽部が、ビレジ夏祭りに模擬店を出店
8月2日(土)14時〜21時開催の、恒例夏祭りは、大勢の住民の協力とたくさんの来場者で盛り上がり、滞りなく進行して、盛会のうちに幕を閉じました。この日を待っていたかのような梅雨明けで天候にも恵まれ、ビレジ内の子供たちはもとより、両親の元に孫を連れて帰ってきたお父さん・お母さんになった子供会OBの姿も数多く見られ、また、シルバーの方々の積極的な参加も目立っていました。
VIT倶楽部も、「フライングビット」の売店担当や夏祭り役員として全員が参加。準備〜当日〜翌日の打ち上げを通して、真夏の始まりを満喫しました。

←↑当日午前中の準備風景。暑い中、お疲れ様。準備は、1ヶ月以上前から・・・
午後2時−理事長・副理事長・実行委員長の音頭で、いよいよ夏祭りの開始!
山車スタッフ手作りの山車を約70人の子供たちが曳いて、ビレジ内を練り歩きました。この中には、夏祭りに合わせて両親とビレジに帰省してきたと思われる子供たちの姿も見られました。
また、子供会主催のバザーには、古本などがたくさん出品されていました。
本部席。進行サポート、ご苦労様でした。
シルバーの方々とサポートメンバーによる「ふれあいの里」が初参加。夜まで笑い声が絶えることがありませんでした。
売店も盛況で、総売上はここ数年で最高記録を達成。各売店メンバーが、それぞれに工夫して、楽しみながら売上アップを目指している姿があちこちで見られました。
VIT倶楽部は昨年同様の「フライングビット」のネーミングで、唐揚げ・フライドポテト・アメリカンドッグ・フライドフィッシュを完売し、昨年実績以上の30,050円の売上でした。7/6の記事で掲載した「謎の新メニュー」は、今回は販売見送りとなりましたが、来年に乞うご期待!売店担当の部長以下、部員の皆さん、ご協力いただいたMさん、ご苦労様でした。また、ご購入いただいたお客様、ありがとうございました。

第19回桶川ビレジ夏祭り、大いに盛り上がる!!! (2003/8/6掲載)
夜の部は、盆踊りでフィーバー!売店を終了したグループなどが、次々と踊りの輪に加わり、練習の成果(?)を発揮。近隣住民の見物人から、「何でこんなにみんな踊れるの?」との驚きの声も出ていました。
そして夜9時、アンコールの声も聞かれる中、無事に閉会となりました。皆さん、また来年・・・・・・・

抽選会やゲームなどのイベントを楽しみました。

山車は、夜にはイルミネーションとなり、会場に花を添えます。
VIT倶楽部ニュース
(2003年7、8月掲載分)