←6/22夜の集会室での模擬店打ち合わせ会議のひとコマです。
倶楽部を代表して、Y部員・S部員が出席しました。
<速報>2002.06.22夜
VIT倶楽部が、ビレジ夏祭りに模擬店を出店
7月3日 桶川ビレジにて起こった火災について(7/4掲載)
9時22分。
2号棟の本間さんが最初に通報していただいた火災は、
管理員室に被害をもたらしましたが、
幸い、けが人もなく、
和室と集会室にも大きな被害はありませんでした。
三義理事長、三川さん、田中さん。
さらには、前理事長の早川さんが出火直後から午後にかけて
後始末などに尽力してくださいました。
夕方までには、集会室の電気、水道も復旧し、午後7時半から臨時理事会を開き、
当面の管理業務、事後の処理について意見を交換しました。
なお、現場検証の結果は明らかとなっておらず、
出火原因などの詳細は不明です。
印象的だったのは、この消火器。
各棟から消火器をもって、初期消火にご協力くださった人々がいらっしゃるとのことです。
今回の火災は、不幸な事件ではありましたが、
ビレジの危機管理についてさまざまな課題を提供することになりそうです。
売店メニューは「フライング・ビット」!!! (7/14掲載)
VIT倶楽部のビレジ夏祭りへの出店準備が、着々と進んでいます。
メニュー名は「フライング・ビット」!フライ料理ですが、空飛ぶVIT倶楽部の意味合いもあります。内容は、鶏のから揚\130・ポテト\100・串カツ\100です。これをフライヤーで揚げて売ります。
売店常駐は、N部長、S部員、Y部員の予定・・・皆さんもご協力を。
乞う後期待!!!
「フライング・ビット」の売店イメージが固まりました。 (7/29掲載)
7月27日(土)19:30からの、夏祭り実行委員会には、VIT倶楽部全部員が参加。夏祭り当日のスケジュールや、売店の具体的イメージについて話し合いました。
斉藤さんからの提案で、VIT倶楽部オリジナルのロゴ入り暖簾で店頭を飾り、部をアピールすることを決定。数人の部員は、ロゴ入りTシャツを着用し、URL入りのチラシを用意して、本格的に部員募集を行います。
また、翌日28日(日)には、売店で使用する道具の洗浄を行い、いよいよ8月3日(土)の夏祭り当日を待つのみです。
(2002年7月掲載分)