べじたりあん資格取る


第6回ビジネス会計検定試験3級


試験日 2010年2月14日(日)



B 2010.10. 12 tues.   まとめと今後の展望
A 2010.10. 11 mon.   試験当日のこと
@ 2010.10. 10 sun.   勉強のしかたとテキスト




B 2010.10. 12 tues.   まとめと今後の展望


ビジネス会計検定は3級と2級の難易度にだいぶ開きがあるようです。私には3級でもわりと厳しかったので、2級に対して若干弱腰です。

しかしまあ、簿記3級→簿記2級というステップアップがどうにかこうにかうまく行ったように、やはりこちらも2級にチャレンジすべきだろうとは思っています。しばらくこの若い検定自体の成長を見守りつつ次のタイミングを計っていようと思います。やるとなるとかなり集中しないと合格は難しいと思います。


この検定の合格証はカード型でペラペラでかなり人気がないです。
まあ、そうは言いましても、どんな試験でも合格通知が届くのは嬉しいもんです。



この資格を見つけたのは、たしか簿記検定がらみだったと思います。
ちなみに、この資格も資格の王道(ビジネス会計検定試験)に載っています。

ビジネス会計検定試験 http://www.b-accounting.jp/





A 2010.10. 11 mon.   試験当日のこと


もう8ヶ月近く前のことなのであまり覚えていませんが、試験はかなり厳しかったです。問題数が多いので時間ギリギリでした。私にとってはかなりハードな試験でした。

でも、なんとか時間内に解ききることが出来たので、試験後は「まあ何とかいけたかなー」という感じでした。たしか、キャッシュフローのところで大幅に点を落としたと記憶しております。

売上高
売上原価
 売上総利益
販売費及び一般管理費
 営業利益
営業外収益
営業外費用
 経常利益
特別利益
特別損失
 税引前当期純利益
 法人税,住民税及び事業税
 当期純利益

試験が始まってすぐにこれを計算用紙の端に書いて、紙を縦に千切って使い回したのを思い出します。
この試験はこの損益計算書絡みの問題がよく出ますが、問題の途中で躊躇したり何度も書いたりする暇がありませんので私にはやはりこの作戦しかなかったと思います。





@ 2010.10. 10 sun.   勉強のしかたとテキスト


テキスト \1,575
大阪商工会議所編『ビジネス会計検定試験公式テキスト3級[第2版]』中央経済社 2009.2

問題集 \1,680
大阪商工会議所編『ビジネス会計検定試験公式過去問題集3級』中央経済社 2009.12




テキスト・問題集の選択はいつも真剣に取り組むわけですが、この試験は今回が第6回とかなり若い検定でテキストや問題集の選択肢が公式ともうひとつくらいしかなかったので、普通に公式使いました。この公式過去問題集も2月の試験にちょうど間に合うくらいのタイミングで初めて出版されるということで、これを頼りに勉強していくことにしました。



兎に角、過去問がなければ勉強できませんから。

第1章 「財務諸表」とは
第2章 貸借対照表
第3章 損益計算書
第4章 キャッシュ・フロー計算書
第5章 財務諸表分析
第6章 総合問題

この過去問題集は本試験の第○回ごとにまとまっているのではなく、テキストと同じように章ごとに過去問をまとめ直しています。個人的にはこういう編集はあまり好きではないですが、使ってみると案外勉強しやすかったような気もします。まあどうであれ、自分で選んだ以上テキストや問題集に責任はないです。


勉強法は、かなりシンプルに、この2冊をやっただけです。
テキストにもある程度問題がありますから、まずはテキストをすーっと読みつつ問題解く。そのあとで過去問題集を解いていって気になるところはテキスト読む。という感じのごく普通の勉強だったと思います。









とっぷぺーじ