Maman Terrace ママンテラス 公式ホームページ http://www.maman.jp Lunch 11:00〜15:00(L.O.14:00) A 2005.8.11 thur. @ 2005.5.21 sat 20:00 B 2006.12.29 fri. ![]() 淀屋橋のマクロビカフェに行くと、 営業は12月28日まででした〜。 ![]() で、本町のグリーンアースまで歩くと、 同じく営業は12月28日まででした〜。 で、当然のごとくママンテラスとなったわけですよ。 ![]() わたしは和膳。プレートランチ(洋風)は売り切れていました。 まあ、2時前だったからね。 和膳のメインは、車麩の大豆ミートそぼろぶっかけ。→ 相方はレンコンうどん。 ![]() ![]() 全部、おいしかったです。 デザートと飲み物のセットも注文。 穀物コーヒーをチョイス。 ケーキは、ひとくちぶん、でしたね。 楽しいランチでした。ありがとう。 A 2005.8.11 thur. ![]() ランチドリンク ¥ 150 新しくなって二回目のママンテラス。 今日はランチに挑戦だ。 ランチは和風の “和膳”¥1200 と、 洋風の “プレートランチ”¥1050 がある。 ![]() 毎週、ランチのメニューは変化する。 メニューの内容は、ケイタイメールにて毎週送られてくる。 だいたいいつも、来ることがないので即削除している。 今日のも同様。よって、メニューの名前は不明。 はじめに、根野菜スープがでてきた。 レンコン・ゴボウ・ニンジン・ゴマ?。ゴボウ臭ぷんぷんしてて美味い。 ![]() こちらが、プレート。 奥のはパスタ。 “オクラのねっとり感をいかしつつも梅の酸味でサッパリ仕上げつつもエリンギの風味を生かすという偉業を成し遂げしパスタ” とでも名付けておこう。 その左に見えますのは、パンでございます。 パンは、 “全粒粉のパン” と “玄米練りこみパン” であったと思われる。 米のパンは、ごはんを食べてるような気持ちにさせられるパンだった。 ![]() そして、手前はサラダと、メイン。 メインは “大豆肉の甘酢あんかけ” でした。 こーれは、感動。 とーってもよくできている。 味が、とても肉っぽい。 ノンベジさんも満足すると思われるモドキ料理だね。 ノンベジのお友達を連れてって、驚かせましょう。 ![]() これがほんとに肉っぽいものなのかの判断は、 実のところ全くできないんじゃないかと思います。 肉っぽいから美味しいというわけではありませんから。 肉っぽくないから食べれるというのも事実でしょうから。 とりあえず、肉っぽいぽくないを置いておいて、 おいしかったです。 外の看板にこんなのありました。 豆乳で作ったベジアイスだって。 ウマソー(*^¬^*) ビーガンさんOKですね。 わたしもこれからは、できるだけこういうのにしておこう。 ![]() ![]() 和膳 ¥1200 プレートランチ ¥1050 蓮根うどん ¥ 850 ママンのカレー ¥ 950 ランチコース ¥2500 カラダにやさしい素材がうれしい 野菜たっぷり! 大満足のランチタイム @ 2005.5.21 sat 20:00 ![]() ベジミートと長芋のロスティー風 ¥1200 玄米ご飯セット(玄米ご飯・味噌汁・香の物) ¥450 メニューは、飲み物、前菜、主菜、お食事・その他、スープ、コースなどに分類されている。 (飲み物) 体に良さげな飲み物、ヤンノーコーヒー等。かなり値が張る。ワインなどの酒もおいてあった。 (前菜) \600〜\800でサラダ的なものが多かったと思う。「本日の魚介オードブル」\800というのがあったが、魚介使用に若干驚いた。 (主菜) \1000〜\1400ぐらいで、ロスティー風はここからのチョイス。主菜の中にも魚料理1品発見。その魚料理が最も高く、「本日の魚料理」\1460である。遠慮がちにではあるがしかし確実に幅を利かせるこれらの魚介料理は、ノンベジやフィッシュベジ、フィッシュマクロビアンへの配慮か。 (スープ) は3種類ほどありすべて¥500でした。 (お食事・その他) のメニューは次のとおり。
![]() 写真のロスティー風は、ぱっくり割れていますが、中のベジミートを見えるようにするためにナイフで切ったのは私です。はじめてこれだけのベジミートの塊を食べましたが、まあまあ食べごたえもあって美味しかったです。やっぱりかなり薄味でしたね。側が長芋で、この長芋が良かったです。 今日、新生ママンテラスに初めて訪れましたが、やっぱ、高級っすね。一般庶民にはなかなか厳しい価格設定であるといえると思います。たぶん、今後もママンには来ると思いますが、ご飯時に飲み物を注文することはまず無いでしょうから、大体今日のような組み合わせにすると思います。自家製天然酵母パン(玄米パン2枚・カランツパン1枚)¥300がとても気になるので、また行ってきましたら報告いたします。 ![]() TOP べじたりあん歩奥 |