べじたりあん自炊する べじもおやつたべる

ビーガンも食べれるお菓子!

B



O 夢乃味 バナナチップ
N ISHIMARU バナナチップ
M やまと カレーかめせん
L やまと かめせん
K しんこう どんど揚げ
J しんこう 塩せんべい
I コイケヤ オー!チップス うすしお味
H TON’S バナナチップ
G クラウン 有機バナナチップ
F Coop’s バナナチップス
E ハース 菜食健美バナナチップ
D 日本フレッシュフーズ バナナチップ
C CO・OP あまからスナック のり味
B CO・OP ひねり揚げ
A CO・OP 芋かりんとう
@ シブヤ 芋けんぴ



O 夢乃味 バナナチップ

夢乃味
バナナチップ  ¥105

名称    ドライフルーツ
原材料名
バナナ(フィリピン)、砂糖、ココナッツオイル、香料
内容量   160g
販売者   株式会社夢乃味 東京都葛飾区
購入店   生鮮クラブ 甲東園店
100g   ¥65.6

これも、やすいね。
だから、あんまし期待してなかったんだけど、
結構いける。
うーん。思ったんだけど、やはり比べなきゃわからん。
こういうの食べる時は、トップスリーのバナナチップも買ってきて、
その高度なレベルで比較がなされなければならない。
単独だと、普通にうまいからたちが悪い。




N ISHIMARU バナナチップ

ISHIMARU
バナナチップ  ¥88

品名    バナナチップ
原材料
バナナ(フィリピン)、植物油脂、砂糖、蜂蜜、香料
内容量   130g
原産国   フィリピン
販売者   有限会社 石丸 愛媛県北条市
購入店   生鮮クラブ 甲東園店
100g   ¥67.7

安っ!70円切ったね。
ほとんど利用しない安売りの小さい店で買ったから、
全く期待してなかったけど、案外いける。




M やまと カレーかめせん

やまと
カレーかめせん  ¥118

名称    カレーかめせん(スナック菓子)
原材料名
小麦粉、甘藷澱粉、膨張剤、食塩、植物性油脂、カレー粉、調味料(アミノ酸等)、一味唐辛子、着色料(アナトー、クチナシ)
内容量   35g
製造者   株式会社大和製菓 長崎県佐世保市
購入店   ダイエー西宮店

この味、なんか知ってるー。
あ、甘くはないよ☆
この味は、カレーせんべいみたいなカレー味だよ。
べつにうまくは無い。




L やまと かめせん

やまと
かめせん  ¥118

名称    かめせん(スナック菓子)
原材料名
小麦粉、甘藷澱粉、植物油脂、砂糖、食塩、膨張剤、しょう油(大豆、小麦、食塩を含む)、みりん、水飴、調味料(アミノ酸等)、一味唐辛子
内容量   45g
製造者   株式会社大和製菓 長崎県佐世保市
購入店   ダイエー西宮店

甘くねーだろな、甘くねーだろーな。
ぱりっ、もぐもぐ、もぐもぐ、アマー(゚д゚)
最近、これはもしかすると、むちゃくちゃうまいんじゃないか、
なんて思いながら、初めてみたお菓子とか買ってみるんだけれど、
ちっとも、おいしいのんには出会わない、
つうか、体が菓子を欲してない。
これはウマイなー!っていうマジな感動は、
やっぱり、自分で野菜でコサエタ料理にあるんで、
菓子の中には、まず、まずありえない。
これは、オボラクト時代、ベーカリーのパンにハマッテ色んな店のパン食べたけど、
ほんまに真から心から芯から神から「こんれウメー!!!」ってのは無かったし、
ちょっと気に入っても、数回食べると飽きる程度だった。
菓子へのまいしんも、ある程度時間が経てば、跡形もなく(このページが跡形となる)消えうせるだろう。




K しんこう どんど揚げ

しんこう
どんど揚げ  ¥135

名称    油菓子
原材料名
小麦粉、植物油脂、砂糖、でん粉、しょう油、デキストリン、食塩、米醸造調味料、果糖ブドウ糖液糖、香辛料、りんご、醸造酢、膨張剤、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素
内容量   150g
製造者   株式会社しんこう 北九州市小倉南区
購入店   ダイエー西宮店

甘くねーだろな、甘くねーだろーな。
ぱりっ、もぐもぐ、もぐもぐ、
あめー!甘!アマー!

こういう形してて、あまいのは、あんまり好きくない。
ぼんち揚げ(今はもう食べれない)で育ったから、
似たような菓子かって甘かったときのショックがトラウマで、
やっぱり今でも、好きになれない。
ってか、
おれ、なに菓子について寸評かましてんだろ、とふと今思った。
だって、普段菓子なんかほぼ全く食べなかったのに、
ビーガン化して、食べれるの探しだしてから、
菓子食いまくってる自分がいることに、ふと気付きました。
やはり、走り出したら飽きるまで突っ走ってるタイプなんでしょうね。




J しんこう 塩せんべい

しんこう
塩せんべい  ¥135

名称    油菓子
原材料名
小麦粉、植物油脂、でん粉、食塩、砂糖、膨張剤、調味料(アミノ酸)
内容量   140g
製造者   株式会社しんこう 北九州市小倉南区
購入店   ダイエー西宮店

開封ー!
うえー、くせ―。クセ―。
開封後、かなり臭い空気が流れ出す。
なんの臭さやろね?
でも、まあまあ、味はおいしい。
量がとても多いので、お買い得感はあるよ。
うん。でもこれは売り出しで特別に売ってたのだから、
ふつーにダイエー行ってももう買えんと思う。
いや、別にとくにコレをまた買いたいというわけでもないから、いいよべつに。




I コイケヤ オー!チップス うすしお味

コイケヤ
オー!チップス うすしお味  ¥79

名称    スナック菓子
原材料名
馬鈴薯(遺伝子組換えでない)、植物油、食塩、でん粉、こんぶエキスパウダー、みりんパウダー、調味料(アミノ酸等)、香料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
内容量   72g
製造者   株式会社湖池屋 東京都板橋区
購入店   ジャパン西宮店
100g   ¥109.7

なにかと入ってるね、
こんぶとみりんのパウダーか。
うん、でもギザポテの割には、歯ごたえが緩くて、
普通のポテチと大差ない感じだったから、
あんまり、また食べたいとも思わないけれど、
¥79だったら、安い感じもする。
ポテチを食べ比べするほどの元気はわたしにはない。




H TON’S バナナチップ

TON’S
バナナチップ  ¥123

名称    油菓子
原材料名
バナナ、植物油脂、砂糖、香料
内容量   125g
原産国   フィリピン
輸入者   東洋ナッツ食品株式会社 神戸市東灘区
購入店   ダイエー西宮店
100g   ¥98.4

このバナナチップ、反則気味です。
やたらバナナ香料のニオイがする。
これだけ、バナナ味の菓子に使いそうな香料が使われてる。
だから、変にバナナ臭い。
だから、だめだ。こういうやり方は汚い。




G クラウン 有機バナナチップ

クラウン
有機バナナチップ  ¥198

名称    有機油菓子
原材料名
有機バナナ、有機ココナッツオイル、有機砂糖
内容量   95g
原産国   フィリピン
製造者   クラウンフーヅ株式会社 横浜市港南区
購入店   ダイエー西宮店
100g   ¥208.4

100g  ¥208.4!!
倍以上だね。でもね。でもね。
食べてる感じ、やっぱこれが一番いい。
いい感じがする。
味が特別うまいとか、そういうわけでもないけれど、
やはり、無駄がなく、すっきりしていて、おいしく感じる。
やはり、量より質ですよ。くさみえぐみが無いね。
安いのはやはり、いくないね。




F Coop’s バナナチップス

Coop’s
バナナチップス  ¥148

名称    油菓子
原材料名
バナナ、ココナツ油、砂糖、香料(小麦由来)
内容量   175g
原産国名  フィリピン
加工者   吉田ピーナツ食品株式会社 神戸市長田区
購入店   コープ甲東園
100g   ¥84.6

吉田ピーナツだからか、なんか安心感がある。
ま、コープ商品だからってのが先にあるけどね。
で、味も結構おいしい。
バナナの味が一番残ってる感じがする。
結局、今回もコープに落ち着くかもね。
有機なら、クラウン。
普通のバナナチップなら、コープ。
か、又はピーコックに置いてる日本フレッシュフーズのバナナチップ。
でもでも、結局はA−Qで紹介した名古屋バナナ加工のがNO.1☆

コレ(。_。)qです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A−Q 名古屋バナナ加工 バナナチップ

名古屋バナナ加工
バナナチップ   ¥105

品名    バナナチップ
原材料名
バナナ、植物油、砂糖、蜂蜜
内容量   120g
原産国   フィリピン
製造者   名古屋バナナ加工(株)
購入店   富士スーパーマーケット 甲東園店
100g   ¥87.5

名古屋バナナ加工のナッツ類はマジうまい。
他のやつと一味もふた味も違うよ。
アーモンドもピスタチオも断然おいしい。
結局、バナナチップもこれが今のところ一番うまい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たぶん、これより美味しいのは、もうないと思う。
これだけ比べたんだからね。
やはり、名古屋ばなな加工は、すごい。



E ハース 菜食健美バナナチップ

ハース
菜食健美バナナチップ  ¥90

名称    乾果実
原材料名
バナナ(フィリピン)、砂糖、ココナッツ油、バナナフレーバー
内容量   140g
販売者   ハース株式会社 愛知県
購入店   楽市門戸店
100g   ¥64.3

安いねー。酒のディスカウントショップで買ったんだけど、
バナナチップもちゃんと安いんだね。
でもね。比べてみると、ダメだね。
比べなきゃなんも思わんかもだけど、
比べると、あんまいい感じがしない。
だから、もう買わない。
うん、でもそうそう、あのQQのやつなんかに比べりゃ、→
断然、こちらのほうがいいよ。




D 日本フレッシュフーズ バナナチップ

日本フレッシュフーズ
バナナチップ  ¥198

品名    バナナチップ
原材料名
バナナ、砂糖、植物油(ココナッツ由来)
内容量   230g
原産国   フィリピン
販売者   日本フレッシュフーズ株式会社 埼玉県八潮市
購入店   大丸ピーコック甲東園店
100g   ¥86

¥198ってのを見ると、
やっぱピーコックは高いわね〜なんてなるんかもしれんが、
計算してみると、高くない。
日本フレッシュフーズだし、なんとなく安心感あるし、
味もかなり美味しい。
コープのよりあっさりしてるかな。
とてもコスパ高な良いバナナチップだと思うよ。




C CO・OP あまからスナック のり味

CO・OP
あまからスナック のり味  ¥100

名称    油菓子
原材料名
小麦粉、コーンスターチ(遺伝子組換えでない)、植物油脂(パーム油、米油)、砂糖、水あめ、しょうゆ、食塩、青のり粉、膨張剤(炭酸水素Na等)、卵殻未焼成Ca
内容量   130g
販売者   ぼんち株式会社 神戸市西区
購入店   コープ甲東園店

これも、味うすかったと思う。
でも、こういうのが食べれるのは良いよね。
作ってるのぼんちだし。
でも卵殻焼成とか卵殻未焼成とか、ビーガンNG?
ビーガンのみなさんはどうなんでしょうか?メールやBBSにてご意見募集!



B CO・OP ひねり揚げ 2005.10.5

CO・OP
ひねり揚げ  ¥100

名称    スナック菓子
原材料名
小麦粉、でん粉(コーン(遺伝子組換えでない)、さつまいも)、植物油脂(なたね(遺伝子組換え不分別)、パーム)、米粉、食塩、膨張剤(炭酸水素Na等)、酸化防止剤(ビタミンE)
内容量   130g
製造者   中島製菓株式会社 愛知県小牧市
購入店   コープ甲東園店

どんどん薄味化していって、
あまり辛いのいらないけど、たまにこういう菓子が食べたい、
そんな状況になったときは、もってこいだね。
味が他のと比べて断然薄いから。



A CO・OP 芋かりんとう 2005.10.5

CO・OP
芋かりんとう  ¥100

名称    芋菓子
原材料名
さつまいも、砂糖、植物油、水あめ
内容量   120g
製造者   渋谷食品株式会社九州工場 鹿児島県肝属郡
購入店   コープ甲東園店

同じ渋谷食品でも、製造工場が違います。
そして、このコープの¥100均のが一番美味しい。

100g=¥83.3
下の大袋は、100g=¥79.4

とまぁ、値段的には微々たる差なので、
味的に今後はこのコープの芋かりんとうを買う。
でも、もう何だか食べ過ぎて飽きてきた感もある。



@ シブヤ 芋けんぴ 2005.10.5

シブヤ
芋けんぴ  ¥298

名称    油菓子
原材料名
さつま芋・砂糖・植物油(米油・菜種油・パーム油)・オリゴ糖
内容量   375g
製造者   渋谷食品株式会社 高知県高岡郡
購入店   コープ甲東園店

@−Eの 生協 芋けんぴと中身はまったく同じ。これ→
大袋なのでお買い得かと思いきや、実はそうでもないらしい。









vegpork@ybb.ne.jp