豆乳花シリーズ A 2005.8.14 sun. さらにコンビニに2種出現 @ 2005.7.12 tues. コンビニに3種出現 A 2005.8.14 sun. さらにコンビニに2種出現 ![]() 豆乳プディング 豆雪(トウシュエ) ¥210
ドロっとした黒胡麻蜜。 ![]() ありがたく、使い捨て させていただきました。 旭松だから、豆腐自体がうまかったのでは? いいや。 もう忘れちまったし、基本、蜜の味がすべてでしょ?このシリーズは。 で、この蜜、そして、きな粉、この組み合わせ、ある意味うまいに決まってるよね。だから、当然のように美味しくいただきました。 ![]() Asian dessert チーズに出会った豆乳花(トールーファ) ¥210
チーズに出会った時点でラクトベジさん向けですね。 それにしても、いろいろでてるな〜 まさかスプーンはいってねーよな。と、おそるおそる開封。 ![]() ああ、この元祖の豆乳花にはスプンついてるのね。わかりました。 それにしても、これはうまい。 いままでのは、豆腐自体には味がついてなくて、甘みもついてなかったけど、 これは、この豆腐の部分そのものが非常においしい。 ゆずソースついてるけど、それをかけなくても十分においしい。 半分くらいそのまま食べて、途中でゆずソースかけて混ぜて食べるほうがいいかも。 それくらい、豆腐そのものが、デザートとしてなりたってる。めずらしく、また買おうかなぁと、いま思ってる。 @ 2005.7.12 tues. コンビニに3種出現 ![]() ベジの皆さんはご存知と思われる。 しかし、同じようなのがコンビニに3種おいてあることは、まだあまり知られていないだろう。3つとも、セブンイレブン尼崎七松町店で購入。 まずは、写真奥の豆富彩菓(トウフサイカ)を喰う。 マルハ 美的◎菓子 豆富彩菓(トウフサイカ) ¥210 黒ごま入り黒みつの自然な甘さと、
豆乳花にはそのような記述はない。 フタを開けるとこんな感じ。豆乳プリンと黒ごま入り黒みつのみ。 スプーン無し。スプーンはいらない。ゴミになるだけだから。 ![]() とくにどうということは無い。普通に甘くて、普通に美味しい。そもそもからして、黒みつは美味い。好き嫌いあると思うけど、わたしは黒みつそのものの時点でウマい。 黒みつをかける前に豆乳部を食べても、甘くない。薄い豆乳の味なしプリンだ。 次は、白玉クリームあんみつを食べる。 宮崎製粉 和風デザート 甘味処 白玉クリームあんみつ ¥210
ちいさなスプーン付き。 ↑この心遣いはうれしくない。ゴミだ。 ![]() 具だけを器に入れる。 白玉いりあんを入れる。 ポーションはお好みで・・・ これが、案外いける。 結構美味しい。 ![]() 途中でポーション入れる。 大失敗。 臭い。 クサスギル(≧▽≦) ベジのみなさまミルクはいれないで! つづいて、豆乳花に返り咲く。 宮崎製粉 Asian dessert 豆乳花(トールーファ) ¥210 ぷるぷるの食感と
が、言われた通りにする。→ だから、スプーンいらねっての。 ![]() スプーンは金属のつかって、洗え!! 外で食うときどうすんの?とか屁理屈いうな。 手で食え手でっ!(・ω・)ノ そもそもこんなもんを外で食おうとすな。 本日のまとめ●ほぼマチガイなく“豆富彩菓(トウフサイカ)”は“豆乳花”のパクリである。 ●パクったのはマルハです。 ●同じ値段なら、あんみつに軍配があがる。(シラタマがウマかったから) ●類似商品にはご注意ください。 ●卵殻カルシウムもNGでしょうか? ![]() vegpork@ybb.ne.jp |