箕面の紅葉 〜ほとんど散っていましたが何か〜 ![]() 2010/12/5 11:44 9月22日にも箕面に来ました。 緑の紅葉からの変化を楽しもうと再び訪れました。 ![]() 9月22日のときは10:30西宮北口集合して十三経由で行ったけど、今回は10:30仁川集合で宝塚経由で行きました。 11月末とか12月頭あたりに風と雨が激しかったので紅葉もある程度はちっちゃったかもしれないとは思ってた。歩舞なんかは散ってるから別のところにしようかとか言い出してた。でも俺は頑なに箕面にこだわった。9月にみた綺麗な緑色の紅葉の箕面からの変化を感じたかった。 ところが、想像した以上に散っちまってた。まあ言うなれば9割5分散ってたという感じ。 ![]() ![]() 歩舞も御立腹。 ある程度散り始めてるくらいなもんだろうと俺が予想していたことをどこまでもネタにしていた。 ![]() ![]() 途中で紅葉のてんぷらを購入。60g300円のところが多かったけど、45g200円で売ってるお店を発見したのでそこで買いました。その後70g300円と90g400円も発見。みちみち暗算大会。歩舞はしきりに暗算で割り算してた。俺は暗算の割り算なんて出来ないので分数に見立てて分母をそろえる方法で暗算した。300円に9を掛け、400円に7を掛ける。それぞれ2700円と2800円になるので・・・。あれ?70g300円のほうが安いよね。あれ?なんか間違ってたような気がする。 ![]() 写真は全てケータイで撮影。 5%の紅葉を見つけては撮り見つけては撮りした。 割に良い写真が撮れたと思う。 ふたりとも下駄を履いて行った。大滝でしばらくくつろいでから引き返し、隠れ展望スポットでお弁当を食べた。歩舞はおにぎりと黒豆とごぼうとかぼちゃとさつまいもと柿を持ってきた。俺は焼きうどんと大豆ミートを持ってった。おいしかった。そとで食べるお弁当って何でこんなにおいしいんだろう。 また行きたいと思う。箕面は我々の定番のデートスポットとなりつつある。 ていうかもう不動の地位を築いたかもしれません。 9月のときは雨が降ってて寒くて冷えて、箕面温泉スパーガーデンで温泉入りましたが、帰り道100円で大量のさつまいもが売られていたので購入し、そそくさと帰路につきました。 ![]() TOP べじたりあん歩奥 |