べじたりあん
イベント
12.24 sun.
木琴クリスマススペシャル & 忘年会 in 彌光庵2F
主催 : いちおう歩奥
時間 : 木琴13:00〜 / 忘年会17:00〜
場所 : PEACE 4F / 彌光庵 2F
クリスマススペシャル==!!!(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ パチパチ
木琴クリスマススペシャルはですね。
マーフィーさんが来てくれましたよ。
ありがたいですね。
いさおくんも、わざわざ東京から来てくれて参加してくれましたよ。
うれしいね。
はい。
というわけで、
いさMixワールド全開でした。
散らかりました。
みなさま、真剣に、ゆるゆるに、語り合いました。
いさおくん曰く、メスが弱っているとメスが産まれやすいらしいです。
逆にメスのほうが強くてオスが弱いとオスが産まれやすいんだって。
そこで、
ニワトリのメスににぼしとか動物性のものばっか食べさせると弱ってしまって、
その結果、メスをたくさん生むようになるんだってさ。
ま、
はなしはんぶん、ということで。
(「ナチュラルウェイ―ビリングズメソッド―」というのをいさおくんが教えてくれました。)
アフリカの黒人とアメリカの黒人の違いの話も興味深いね。
3代あれば、環境に応じて激変していくっていう。
ベジタリアンも2代3代となれば、どうなっちゃうんだろうとか。
良いとか悪いとかは置いておいて、すげぇ差が出来んじゃねーかとかは思っちゃうね。
☆☆☆今回参加してくれたみなさま☆☆☆
歩奥/マーフィー/ソウスケ/のよりん/わか/いさお/ぼぶ/ひとみさん/かめださん
でも、この不可解なおはなし会木琴に参加してくれてありがとね。
ありえんよ。
ありえんことが、ありえてるところがおもしろいよ。
いや、これはね。みんなの意識のおかげと思うんよ。
参加してくれるひとりひとりの存在がすべてなんよ。まじで。
それだけで、感謝なのよ。
ほんま、ありがたいと思う。
もっともっとさらけ出したらいいと思う。
とくに、わたし自身なんだろうけれど、みんなも心を裸にして、
次回の1月28日(日)の木琴に参加してください。
エブリバディカモンです。
てなわけで、次回はですね。
2005年がどういう年であったか。
1年前の時点での2006年への思いと、その結果どうだったか。
そして、2007年に対する思い。ですね。それを引っ張りたいと思うです。
ちょっと意図的に。
明日のための今日で、今日のための昨日だと思うんです。
まあ、10分後のための今であり、1年後のための今であり、10年後のための今なわけですが。
それは、1年という比較的長いスパンで見てみても、そういえると思うんです。
それを、ぼんやりとでもつかむことができれば、2007年がすこしでも見えてくると思います。
それは、わたしがこれからの1年、ほんとうのわたしであリ続けることの、
ちょっとした羅針盤みたいになるんじゃないかと思います。
彌光庵での忘年会。
楽しかった〜☆
しあわせ〜♪
毎度のことながら2Fはセミセルフな感じなんですが、
みんな、とっても気持ちよく、自然に動いてくれました。
ほんとうに嬉しいです。
実は、若干心配していたんですね。
酒のオーダーとかどうしようなーんて。
まったく心配することなかったね。みんな勝手にやってくれました。
調和のもと。
ラブです。LOVEです。愛ですね。
途中でヴィーガンスィーツのミーティアさんがクリスマスケーキを届けてくれました。
タイミングばっちりでしたね。
これもLOVEです。
わたしは、翌日食べました。
おいしかったよ。マジありがとう。
ちょっとした幸せを届けてくれて。
というわけで、木琴参加者プラスcuzicさん、さらにミーティアさんの参加で、
総勢11人で木琴の忘年会を共演し共有することができました。
感謝感謝です。
ちなみにM-1はチュートリアルでした。

とっぷ