べじたりあん
イベント
10.21 fri.
JJミーティング
in 『伽奈泥庵』(kanadian)
主催 : JJプロジェクトWEST http://jj-project.net/
時間 : 18:30〜21:00
場所 : 伽奈泥庵(谷町9丁目2番出口より小走り3分)
わたしにとって2回目のこの日も遅れていった。
遅刻率100%☆
到着したのは、だいたい7:30くらいだったかな。
カレーを食べに来たのさ☆
ってなわけで、いつもの“ベジタブルカレー”を注文!
それとともに、“ベジタブルサモサ2コ”を注文。
この日も大急ぎで家を出たためデジカメ忘れたから、
ケータイのカメラで写真を撮った。

ベジタリアンでも、そう、ビーガンでもオケ―なのさ♪
サモサは、中身はイモだね。じゃがいもだね。
ここのサモサは、味云云云うよりも、この、継ぎ目の感じといい、
ぷっくりした感じといい、そっけない感じといい、
かわいらしい感じに仕上がってていいね。
継ぎ目のねじねじがかわいらしい♪
付いてくるソースも赤のと緑のとで、目にいいね。目にいい♪
うれしいなぁ。うれしい。
ふつうにカレー食べれるのが嬉しい。
そして、JJがこうしてベジのことも考えてくれてることが喜ばしい。(●⌒∇⌒●)
カレーはサラダが付いて¥700
サモサ2コで¥300
ベジな食べ物は今のところこれくらいかなぁ。
うん。でもすごいよ、すごい嬉しいよ。ありがとう。伽奈泥庵さん。
natsuちゃん、おぎちゃん、いけちゃん、sayuさん。
前回よりこじんまりしてて、いい感じだったね。
ここで、チラシつくるのを頼まれてしまいました。
2・3日で必死こいて作りました。↓こんな感じ。
http://www.geocities.jp/vegetarianpork/jj/jj.html
ワードで作るつもりが、ぜんぜん忘れてしまっていたので、
慣れてて断然簡単に出来ると判断しhtmlで作成。
htmlで作ったんだから、アップすればメールで文書をやり取りする必要もなく、
いけちゃんやおぎちゃんに見てもらえることに気付いてウェブ上にアップロード。
と、まあ、チラシの裏面のほうはまあまあ楽にできたんだけど、
大変だったのはオモテの絵。
火曜日の昼に宝塚の郵便局からsayu姉さんに送って任務完了。
ふー。
今回は課題を与えてくれてありがとう。
世の中たいていのことは「案ずるより生むが易し」なんですよね。
やるまでは、とてもとてもできっこないことのように感じる。
でも、やってしまえば、どってことないことばっかり。
だから、世の中、やったもん勝ちだ。
どんどん、やろう。思い立ったが吉日的にどんどんやってやろう。
結果的にできなかったとしても、それでいい。
とりあえずいっぺんやってみることに意味がある。

とっぷ
vegpork@ybb.ne.jp