プリベジ交流会 vol.1 in ヤムジャムウ ![]() プリベジさんを誘ったり誘われたりしながら、 日本のどこかのベジレスで、 お話しながら、ベジ料理をいただくという、 ノンベジ巻き込み系交流会。 B ヤムジャムウ A ベジVSノンベジ @ 今日のプリベジさん B ヤムジャムウ ![]() 評判良すぎ。 かなり評価高かったです。 ランチのタイセット+チャイ¥1200 いつものやつです。 このカレー、ほんとにうまかった。 んで、サラさんも忍さんも、 とても喜んでもらうことができましたよ。 自分のでもないのに自分がほめられた気分でした。 ベジとかかんけーなくうまいと言ってくれました。 ![]() うん。まったくその通りだ。 ごはんが旨い。ごはんが旨い。 プリベジのおふたりはタイセット。 わたしは、コリアンセット。 あ、いまコリアンセットのコリアンで、 遠藤周作を思い出した。 周作さんは、わたしの心の親父でありますよ。 ランチセットの中でコリアンセットだけ食べてなかったので、食べてみましたよ。うん、とてもおいしかったです。大満足でした。チヂミもおいしかったし、あのちっこい鍋みたいなのもおいしかった。ごはんもうまいし、ナムルが旨い。 カレーな気分じゃないときなんかにゃ、最高でんなぁ。 サラさん HOT豆乳チャイ / 忍さん HOTチャイ / 歩奥 ICE豆乳チャイ 飲み物は、チャイを超オススメしていたので、みなさんチャイを飲みました。 これも、とても評価高かったよ。 でしょでしょー。みたいな。 自分がほめられた気分でした。(@^▽^@) A ベジVSノンベジ 普通にベジタリアンは、 増えるでしょう。 野菜を育てること自体がある意味自然を破壊していて、 農による乱れを、より自然の方へと近づけるための農薬である。 他の生物や土、環境に優しい農薬の開発、使用は、 狭い土地で最大限に人間の食料を得る為の必要悪である。 そんな感じでよろしかったでしょうか? 確かに、自然農で全員分の野菜がまかなえるとは思えません。 不食の人が増えれば、需要が減るので、飢え死にしてる人々に食事が届くかな。 1日1食にすることで、わたしたちが飢え死にを強いている人々に、 すこし、ほんのすこし、許してもらえるかな。 ベジVSノンベジ。あはは。戦ってどうすんのよ。 でも、戦わなきゃならんときもある。 いま、ベジタリアンは、大いに戦ってると思うよ。 暴力でもなく、暴言も吐かずに、 静かに戦ってる。 @ 今日のプリベジさん サラ/忍/歩奥 今回参加していただいたプリベジさんは、 「劇団そると」という劇団のメンバーのかたでした。 http://www.geocities.jp/niseroza/ 忍さんが管理するホームページですが、↑更新がおろそかみたいです。 サラさん、忍さん。 ベジタリアンのフィールドであるベジタリアンレストランのヤムジャムウにて、 ベジタリアンの食事をみなさまと共にできたことを、感謝いたします。 結構遠いところから、はるばる来ていただきましてありがとうございました。 有意義なお話が沢山できて、とても楽しかったです。 良いことしてても視野の狭い人間になってちゃ、いけませんからね。 この交流会の予定が確定した後に、ヤムジャムウ閉店が決まりました。 そして、このプリベジ交流会と同じ日に、JPVSミニベジ集会が確定。 閉店まえに、1人でも多くの方にベジ料理に触れていただくことが出来たことを、 とても嬉しく思います。 ベジタリアン増へのベジレスの貢献は、 計り知れないほど大きいと思います。 ベジの皆さま、その度合いを増大させるのは、わたしたちです。 もっともっと、気が狂ったように、ベジレスを利用しましょう。 ベジタリアンの交流の場として利用しましょう。 プリベジさんをどんどん連れて行って、ベジ料理を紹介しましょう。 メシをネタに、菜食を語ろう。 そして、ベジスパイラルを起こそう。 いちど好循環が出来れば、どんどん良い方向に進んでいくよ。 兎に角、もっともっとベジレスで食べよう。 ベジスマイルも行こう。 ![]() イベントBBS 人物画像等、一部無許可で掲載しました↑。肖像権侵害問題等、ご連絡ください。 ハンドルネームは一部無許可で歩奥の独断で付けさせていただきましたので、 変更希望の方は遠慮なくメールください。 ![]() vegpork@ybb.ne.jp |