050816

大文字スペシャルディナー in 『Cafe Peace』




8月16日午後8時から、京都盆地の周囲の山に「大」「妙法」の字や鳥居、船を形どった火が次々に点火される。精霊送りの意味を持つ盆行事の一形態で、京都三大祭(葵祭・祇園祭・時代祭)に大文字五山送り火を加え、京都四大行事と称する。東山如意ヶ嶽の「大文字」がもっともよく知られているので、送り火の代名詞になっている。


京都の“ちょこっと”お出かけサイト
ちょこっと京都
http://www.chokokyo.net/

B 大文字スペシャルディナー
A 大文字焼き
@ 今日のベジ&プリベジさん




B 大文字スペシャルディナー




えーっと、記憶との戦いですね。
かなりほったらかしてました。
もう、ひと月半も前の話です。

確か、この日は、阪急河原町からバス乗りました。
で、バス降りたところから、
イキナリ大文字が見えてびっくりした。

おもわず、写真とったよ。

大文字焼きというのが、京都でやってるとかすら、
知らなかった。

そんなだから、当然、何なのかも、わかってない。
当然、生まれて初めて見る。
そういう意味でとても楽しみだったよ。

それにしても、この山の、削り具合がいいね。
バリカンで部分的に頭髪刈りました的だね。





生春巻き。好き。

ベジタリアン以前は、食べたことなかったけど、
ヤムジャムウとかで食べるようになって、
自分でもライスペーパー買って野菜巻いて食べたりしてるうちに、とても好きになりました。

おいしかったよ。タレがいいよね。

ハンバーグと唐揚げと白身魚のフライ。

ハンバーグ。グーだね。
かなりグーだよ。
タルタルソースと白身魚。あうよね〜。
こういうのは、ベジ以来はじめて食べたよ。
あぁ、なつかしー。タルタルソースとフライのこの感じが、とてもとても懐かしい。

ひえでできてるとか言ってたかな?

この辺で、わたしのこころは満腹感で満たされていましたよ。既にね。
1日1食にすると、わたしの場合こうなったよ。
まず、食べれることが幸せ。
感謝の気持ちがあふれでてくるよ。
だから、みんなと、こういう特別おいしいベジ料理を食べると、こころはもう、いっぱいに満たされて、すぐに、満足感にあふれるよ。

そう、だれかと一緒に食事することの喜びを、とても深く感じるようになった。
いっつも、大概ひとりで食べるから、ほんとうは、みんなでお話しながら食べるのを望んでいるのかもしれないね。
ほんとは、さみしがりやなのかなぁ。

で、とても満たされていたから、
メインのお膳が出て来たときは、
びっくりしたよ。
おお、神よ。この贅沢者をお許しください。

唐揚げのあんかけみたいになってたのかな。
それにパプリカが散らばってたね。

ご飯は、なんか特別でした。
18穀米だったかな?

もう思い出せないけど、味噌汁がとてもおいしかったような気がする。
奥のお皿のも、おいしかったと思う。
食べるのに、時間がかかるようになりました。
いちいち、ものすごく味わっているような気がします。
ごちそうさま(@^▽^@)

ああー!!忘れてた〜。デザート忘れてた〜。
デザートの写真とるの忘れてたから、
記憶から、消えかかってたけど、いま思い出した。
タピオカとカボチャだったかなー??
ガラスのコップにちょっとしたパフェみたいに、
なってたような、かすかな記憶が・・・。




A 大文字焼き




ピース屋上からの眺めは、
こんな感じやったよ。


ベジじゃない普通のお客さんも登ってきてて、
屋上は、結構賑わってた。


「大」
おー!
・・・。
で?

みたいなところは確かにある。

でも、そういうの結構すきやね。
特段にぎにぎしい必要もない。

逆に、人為的なにぎやかしに冷めてしまうこともある。



これは、左大文字。だったかな?
上の写真の大文字と逆方向にある。
方向で言うと、西の方向。

ちいちゃいので、拡大すると、こんな感じ。
んー。微妙。




うん。
充分に楽しかったよ。
火が、とてもキレイだったし、
いい思い出になりました。

この夜の山に輝く「大」ってのを、
ピースの屋上で、
一緒に見たってのが、いいよね。
MOB47さん。すみれさん。すみれさんのおともだちのみなさん。
のちに赤目で衝撃的再会を果たしたブレサリ的お兄さん。

んで、向いのビルの人も屋上で見てたし、
そうやって、ひとつのことに、みんながちょっぴり感動して、
そういう時間を共有できるってのが、
とても、平和な感じがして、繋がってる感じがして、
とてもよかったよ。

この空気を共有できた皆さん、ありがとね。
んでもって、chikoさん。いつもありがと。

あの世との繋がり 宇宙との繋がりに
たくさんの人が意識をむける日
すばらしいね




@ 今日のベジ&プリベジさん
参加したみなさん

ベジさん
MOB47/すみれ/のちに赤目で衝撃的再会を果たしたブレサリ的お兄/歩奥


プリベジさん
すみれさんのお友だち、3名。



そういや、この日も沢山プリベジさんがいましたから、
プリベジ交流会でもあったわけですね。

うん。こういうのは、とても重要だとおもいます。
とくべつ議論を交わす必要もありません。
ただ、こんな人たちもおるねんな。
というのが、大切なんだと思うよ。

更に、男性陣全員1日1食やって聞いて、
うわ、こんな人たちもおるねんな。
って、それだけでじゅうぶん意味があったと思うよ。
すみれさん、ありがとね。

そしてなにより、
プリベジのみなさん。
ベジーなイベントに参加していただき、
感謝しております。
ありがとう!!(≧▽≦)





ハンドルネームは一部無許可で歩奥の独断で付けさせていただきましたので、
変更希望の方は遠慮なくメールください。



環境と平和のNPO ネットワーク『地球村』 投稿者: 歩奥  投稿日:10月 5日(水)00時05分10秒

の代表の高木善之さんも1日1食しか食べないそうです。
数日前古本屋でたまたま買った本に高木さんが登場し、
先ほどわたしに、1日1食であることを教えてくれました。
繋がるもんですね。最近『地球村』が、ぐびぐびわたしに押し寄せます。

編・著 船井幸雄『地球と人間の関係そして真実』1998 同朋舎
という本だけど、そのなかで高木善之さんはこう書いてる。

 そもそも食べ物のない国を国といえるでしょうか。日本人の多くは毎日3食食べるのを当たり前だと思ってます。食べ物はないのに輸入して、たくさん食べています。「輸入してまで食べ残す不思議な国ニッポン」とCMにも描かれていますが、それも事実です。結果、私たちは太り、コレステロール過多になり、高血圧になり、糖尿病になり、痛風になり、そしてジョギング・フィットネスや病院通いをし、懲りずにゴルフに明け暮れています。
 実は世界では、1日3食、食べる人の方が圧倒的に少ないのです。世界の多くの人たちは1日1食、食べるか食べないかの生活をし、現在1日に3万人、1年間に1千万人以上が餓死しているのです。彼らと私たちの食事の量を比べると、なんと百倍も違う。(pp.193-194)
(べじたりあんバーリトゥードBBSより)

環境と平和のNPO ネットワーク『地球村』




注 : プリベジとは、ベジになる前の状態の人のことです。未ベジさんですね。
いずれ誰もがベジ化するというビジョンより生まれた、
新しい呼び名ですよ。








TOP

べじたりあん歩奥