べじたりあん
イベント
7.17 sun.
地球生物会議 ALIVE パネル展 in 兵庫県西宮
時間 : 10:30〜17:00
場所 : ACTA西宮2F円形広場(阪急西宮北口駅スグ)
home : http://www.alive-net.net/
時間はぎりぎりだったけど、宣言どおりチャリンコで行ってまいりました。
こじんまり していました。おもいのほか小規模でした。
規模は小さい。派手ではない。若い女子がキャピキャピチラシ配りしているわけでもない。
おなじ通りでは、学生アルバイトの女子たちが、黄色い声でコンタクトか何かのチラシを配る。
地味だ。だが、中身は濃く、重く、深い。
なんともいえぬ、“対称”を感じる。片方は金のため、そして上っ面の声。そしてもう一方は、心臓に現実つきつける声なき声。動物たちの魂の叫び。“魂の願い”
うれしかったのは、それでも、それでも、多くのひとが、立ち止まり、「かわいそう」などとつぶやきながら、そこに留まって感じてくれていたという現実。
捨てたもんじゃない。7歳くらいの少女も、わたしの横で、しゃがんで、パネルをじっとみていた。
その少女の母親は、少女が見るままにしてやっていた。黙って見守っていました。・・・それが、とても印象に残りました。
少女の中に何かがのこったとしたら、それは、母親がこの機会を奪い取らなかったためであろう。こうした、ほんの小さな一期一会的な瞬間瞬間に、そうした、親の、影響が子どもに及ぼされてゆくのだろう。
ALIVEの会員(?)の方とお話することができました。
「ベジタリアンなんです」・・・合言葉のようだ。
それだけで、喜びのエネルギーを感じる。その瞬間、壁は消える。話しが弾む。
ある程度の期待をもってでかけた。
会員の多くの人がベジタリアンだそうです。うれしかった。
動物愛護方面の知識不足気味のわたしにとっては、彼らとの交流が非常に有意義なものに感じられる。
どんどんそうした“わ”が広がっていけばいいな。
そしてこのあとアクタ西宮1Fにある千房というお好み焼き屋にいきました。その様子はこちら。

とっぷ
vegpork@ybb.ne.jp