『イタリア流・もっと「食」を愉しむ術 スローフード・バイブル』
カルロ・ペトリーニ著 中村浩子訳
日本放送出版協会 2002.10
本体¥1400
- プロローグ
- スローフードとは何か
- 第1章
- スローフード前史
- マクドナルド対スローフード
- スローフードのなりたち
- ”エコグルメ派”への転向
- 美食の”インターナショナル”
- 再発見された快楽
- 第2章
- スローフードの基本は地方
- 多様性をはぐぐむ
- 生産者を面前に
- オステリアの再生
- 食材たちの悲惨な旅
- 食の祭典「サローネ・デル・グルト」
- 「フード・プラネット」
- 第3章
- 大切なのは「味覚教育」
- 五感を大切にすることと味覚のパラドックス
- 学校で始まった味覚教育
- 「ワークショップ」から「マスター・オブ・フード」へ
- 「味覚の大学」構想
- 第4章
- 世界に広がるスローフード運動
- 画一化からの脱出
- 「味の箱船」と「プレシーディオ」
- 法律とバイオ技術との狭間で
- 「スローフード大賞」
- エピローグ
- ノスタルジーを捨てて

vegpork@ybb.ne.jp
|
|