

2002/3/31に行われたGameJam2のH.ライブに
「セガガガ」サウンド担当の“きんさん”こと金子剛さんがゲスト出演しました。
(Hiro師匠からは「“きんさん”こと“きんさん”です」と紹介されていました(^^;)


出演者はHiro師匠(Key)、光吉さん(Vo&Key)
福山さん(Tp&Dr)、きんさん(Vo&Key&Dr)
H.メンバー+きんさんの4人による“セガガガマーチ”の合唱に始まり、
光吉さんとのデュエットで“君は人のためにレンタヒーローになれるか”(H.としては初演奏)を熱唱(でも光吉さん、また歌詞間違えてました(^^;)。
そして、この日限りの“二人のドリームキャスト”のスペシャルバージョンである
“さよならドリームキャスト”をしっとりと歌いあげました。
途中、“After Burner”ではきんさんのキーボードの音が出ないというハプニングがありつつも
(この曲のトラブルは、アフターバーナーパニック(1987/12/19)、ゲームの日(2001/11/23)に続く三回目だったりします(^^;)最後の“Like The Wind”(H.としては初演奏)では、ソロで“OPAOPA”(「ファンタジーゾーン」1面)のフレーズを弾くという
パフォーマンスを見せてくれました。
|
■演奏曲リスト
1.セガガガマーチ(「セガガガ」より)
2.君は人のためにレンタヒーローになれるか(「レンタヒーローNo.1」より)
3.さよならドリームキャスト(「セガガガ」より)
4.After Burner(「アフターバーナー」より)
5.Sleeper(「Crakin'DJ Part2」より)
6.Could Be(「Crakin'DJ Part2」より)
7.Like The Wind(「パワードリフト」より)
|

当日はひびの入った指で演奏していたきんさん。
そして、きんさんのショルダーキーボードは
「セガガガ」ステッカーが貼られた「セガガガ」仕様!!
■歌詞
白いボディを眺め 思い出にふける
愛らしい渦巻きに 涙ポロポロさ
今までたくさんでたね 数々のゲーム
時代は変わってゆくよ 心に刻もう・・・Mm
名作たくさんだした
さよならドリームキャスト
誕生日プレゼント ドリキャスでした
サクラ大戦バージョン ピンクのドリキャス
いやいや 湯川専務の白キャスでしょう
それより D-DIRECTの限定カラーも・・・Mm
世界を幸せにした
ありがとうドリームキャスト
それぞれ思い出胸に ドリキャス片手に
白いコントローラ持って 遊んであげてね・・・Mm
ありがとう夢を一杯
さよならドリームキャスト
|
|