ホントに戯言のコーナー

このコーナーは、普段なにげに思ったことを随時書き留めていこうと思います。
内容は、あくまでも個人的な見解、希望、そしてなによりも趣味です。
(RCに限らないでいこうと思います。)
中には内容に多少の不快感を覚えられる方もいらっしゃるかもしれませんが、
なにぶんにも未熟な「極めていない人間」の戯言ですので、笑って見流していただけたらと思います。


(02/08/19)
やっと、少し更新です。
仕事は忙しいは、二人目の子供は産まれるはで、公私ともども多忙です。
そんな間も、みなさんから、多くの応援のお言葉等いただいております。
本当にありがとうございます。
細々ですが、まだまだやっていきますので、宜しくお願いいたします。
来年くらいになれば、また余裕が出ると思うのですが..


(02/02/11)
RCヘリにチャレンジします。
実は、電動ヘリに興味があるのですが、入門にはリスキーと判断。
まずは、30ヘリで基本をマスターしようと考えています。
近日、順を追ってUPします。


(02/01/27)
とりあえず、パチパチくんUPです。
実のところ、この機体もうそう長くは持たなそうだったので、慌ててUPしました。
それというのも、機体のステッカーやプラスチック部品の糊が、燃料に犯されたのか
べろべろに剥がれてきてしまっているんです。一応メーカーにも言ったのですが、
前例無いので、よくわからないとのこと。オイラなんか変なことしたかなぁ?
もしかしたら、燃料ではなく油汚れを取る洗浄剤が原因なのかも。
一応RC用なのだけれども..


(01/11/27)
久々の更新です。
別にRCをやめたわけではなく、HPをサボっていただけだったりします。
その間にも、いくつかの機体の製作、飛行をしていたのですが、
どれもありきたりなものばかりだったので、HP化を考えていなかったのですが、
よくよく見渡せば、ありきたりなものほど情報が少ないことにも気づきましたので
少しづつでも載せていこうと考えています。
ちなみに今はムサシノのハンドランチグライダー、スカイウォーク2の製作中。
上手く作れるかなぁ...


(01/05/28)
最近の戯言、静かでしょう..
ご存知かもしれませんが、実はランブラーを落としてしまったんです。(/_;)シクシク
着陸進入の手前で、速度を落としすぎての翼端失速でコッテンでした。
その前の回にオーバーランをしてしまったので、それを意識しすぎてしまったのでしょうか。
地上7〜8m位からまっさかさまで、見事に機首周りがグッチャリです。
ということで、現在修理中。
6月の頭の方にはゾンビ状態で、復活の予定です。
大丈夫かな...?


(01/04/13)
今日は、息子が幼稚園の入園式だ。もちろん私は出席しない。
ていうか、昔はそれが普通だったような気もするけど、なんでも、最近は父親も休暇を取ってでも出るのが当たり前なのだそうです。
なんとも不思議な気分です。
特に良く聞く話で不思議なのは、「ウチだけ父親が来ないのは、みっともないから出てくれ」との意見。
????べつにどうでもいいことのような気がする。
行きたい人は行けばいいし、両親揃うのが礼儀ってワケでもないだろうし、この地方の習慣なのかと聞いてみれば、昔はそうではなかったとの答え。では、なんでこのような発想になるのだろう?
幸い、うちはカミさんや両家の親共々、上記のような事態が変だと思ってしまうタチなので、家庭内にもめ事がないのが救いです。


(01/04/01)
土曜日は雨だったため、やっと今日ランブラーの初飛行が出来ました。
でも、風は強いわ、その前に腕ならし用の機体を壊すわで、えらく緊張しました。
でも、以前の戯言で書いた10GPの機体のときよりは、緊張しなかったなぁ。
やはり、大きくてスローの効く機体は飛ばしやすいですよね。
見た目の速度が遅いのと、視認性の良さが、へたっぴHILLには実に助かります。
飛ばしやすさでいえば、ある程度大きいほうがやっぱりいいと思いませんか?
まぁ、壊したときのダメージが大きいのが最大の欠点ですが..(そりゃ重大な問題か..)


(01/03/30)
天気が良ければ、明日はランブラーのテスト飛行です。
いやぁ〜、ホントどきどきしますネェ。
何人かの方々から、激励のMAIL等もいただいています。
この場(いいのか?こんな場で?)をもって、お礼申し上げます。
ますます、緊張しちゃいますね。(^O^)
模型とはいえ、今時飛ぶか飛ばないかで緊張するというのも、馬鹿馬鹿しくて楽しいものです。
もちろん、元々は勝算があっての話なのですが、作っていくうちに不安要素も、どんどん増えています。
ラジコンやってて、この緊張感というヤツは、ほんとクセになりますね。
(自分が)見たことのない機体にチャレンジする。
ホントいいもんですねぇ、ラジコンって!


(01/03/10)
今日もクラブに行きました。
飛行機は、快調に飛んでご機嫌だったのですが、
ちょっと、反省を2点ほど...

私が、現在メインに使っているプロポは三和のRD6000です。
意外に使用している人が少ないのか、クラブの人たちが見に集まってきました。
個人的には気に入っているプロポで、一緒にいたねこみんさんも、「なかなか良いよ!」と
誉めてくれたもんで、ちょっと調子に乗って、ディスプレイ画面の様子を見せようとしました。
そう、電源を入れてしまったのです!
その瞬間
「ぼけっ!」とねこみんさんから愛の鞭が飛んできました。
幸い、今飛んでいる人は違うバンドだったので、問題はなかったのですが、
クラブという場での電波の運用になれていないことを思い知るできごとでした。
すみません。以後気をつけます。
(そうだ、クリスタルを抜けばいいのか..気を使ってなかったから気づかなかった..)

昔のデルタ翼機を持ってきた人がいました。
とても珍しい機体で、しかもかなり綺麗に仕上げていました。
聞くところによると、まだ飛んだことがないとか。
興奮のあまり、いろいろと一般的なデルタ翼のうんちくが頭を過ぎり、つい口にも出てしまいました。
その後、その機体は飛行にチャレンジしましたが、離陸直後に脚が離れた瞬間から、すさまじいまでの
不安定な挙動に、機体はすぐにひっくり返ってしまい、飛行できませんでした。
先ほど私が口にしてしまったうんちくなんて次元なんて、とても問題にならないくらい、
飛行機そのものの設計が未完成なものだったんです。
正直、その方に対して、知ったかぶりな口を利いた自分がとても恥ずかしく思いました。
「現実をろくに知らないくせに..」その方は思ったことでしょう。...その通りでございます。
模型の、いや飛行機の世界は、奥深いものです。知ったかぶりが通用するほど、判断に使用する
ファクターは少ないものではありません。
雑誌や聞きかじりの情報は、あくまでも1側面にすぎません。本当に自信を持って語れるのは、
身をもって体験して、思考結論付いたものだけなのだと言うことを痛感しました。


今日は本当に自分の未熟さかげんを思い知ったHILLでした。


(01/03/07)
クラブに入会したので、久々にエンジン機を飛ばしました。
10クラスのエルロン機で、一応は初級向けとして売られていたもので、5年ぶりくらいにエンジンに火を入れました。
飛ばしてびっくり!!速い速い!。ちなみに、10の機体に10FPを積んだだけのものです。
正直言いまして、これが初級機だとは認めたくないものです。
間違ってこのような機体で入門したら、教える方も大変だったことでしょう。
現在持っている、どの電動機たちよりも遙かに速く機敏でシビアです。
無事に飛ばして着陸させましたが、足は震えるは、お腹は痛いはで、久々の緊張感。
日頃アンダーパワーに慣れていたので、ちょっと自分の腕が信じられなくなりました。
ねこみんさんとその他一人の方が見ていましたが、見ている方は、もっと怖かったことでしょう。
また、オーバーパワーというのは、このクラスの機体の場合は、激しい姿勢変化を伴うので、動翼の舵角が大きいのと同義だということも痛感しました。
初級者にとって必要以上のオーバーパワーは、操縦性を悪化させるものだったんですね。

自称初級者の方々へ。パワープラントの馬力なんかで見栄を張らないで、低パワーでジェントルマンを気取るのもいいもんだと思いますよ。
10〜15クラスに機体に20クラス以上の馬力を与えるのは、自称中級以上になってからでも、遅くないです

TOPへ戻る