う〜's 日記 200107

登場人物の紹介  過去の日記を読む

7月の京都は祇園祭一色!・・・酷暑だけど。(TOPへ戻る)

7月24日(火)

今日は花傘巡行、とはいっても暑くて暑くて見に行く気も起こらない。本日の最高気温、京都37度。げ〜。しかし、午前中に気合いを入れて家中のフローリングをワックスかけ。シャワーを浴びてすっきりしたところで昼食。午後から3号を連れてスイミング。保護者の待合い場所が涼しくて、読書をしつつも夢心地。ハッ!と気が付く、寝ているのはう〜たんくらいなのではないか。かなり恥ずかしい、が、椅子に腰掛けたままのうたたねというのは学生の時以来ですが、なんとも気持ちいい。しかも、短時間で目が覚めるので昼寝としては最適なポーズなのだそうだ。横になってしっかり眠ってはいけないらしい。ふむ。

7月23日(月)

朝から3号を連れて幼稚園のプールへ。ダラダラと他のお母様方とだべりつつ、生協の配達時間が迫ってきたので急いで帰宅。荷物を受け取り、取り急ぎ昼食。猛烈な眠気に襲われながらも3号を連れてスイミングの夏期講習へ。今週から10日間しっかりあるのだ。講習代は通常の月謝に含まれているので、もったいないとばかりに通う。終わった後はおやつに苺牛乳をのみつつ、置いてある絵本(う〜たんは持参したノベルス)を読みふける。ここはクーラーが効いていて極楽。

7月22日(日)

新築の下京図書館へ。今までは京都駅近辺にあったので遠くて行く気にもならなかったのだ自転車で5,6分と近所になったので早速出かける。治めている市民税(京都市は結構お高い)ぐらいは新刊本を買ってもらうぞ、と意気込むが残念ながらあまり広くない。でも、無料で本が借りられるのはやはり魅力的。う〜家の場合、好きなだけ本を買っていたら床が抜ける。入居したときに造り付けたLDいっぱいにある天上までの本棚は早くも満員御礼、札止め状態。なんとかせねば、と思ったいた矢先だったので大変ありがたい。TUTAYAにて、やっと「映画ケイゾク」をレンタル。なるほど・・・かなり納得のエンディング。TV連ドラマ、特別編、映画、と続き話がブレるのではないかと杞憂したが徒労に終わってよかった。

7月21日(土)

2号がプレイしていた64ゼルダ「時のオカリナ」、無事エンディングを迎え終了。闇の神殿で詰まっていたう〜たんも一緒にエンディングを見られて大変満足。(後に判明したが、う〜たんが詰まっていた場所はなんのことはない。ちょっと幅が広い場所でのジャンプである。何十回やっても飛べない。業を煮やして釣り堀屋の帽子を釣り上げたりゲルドの修験場でお茶をにごしていたのだが、なんと正解はホバーブーツを履いてジャンプする、ただそれだけのことだった。激しく脱力。・・・・オートジャンプのバカヤロウ!!)2号はゼルダ固め打ち中なので、次は「ムジュラ」をプレイしてくれるだろう。う〜たんはまだ最初のセーブできるところまでしか進んでいいないので(このあたりで酔った)、こっちもエンディングのご相伴にあずかりたかったりして。

7月20日(金)

朝早くから神戸へ。ちょうど神戸まつりをやってるし、というのはオマケで実は焼きビーフンでお馴染み、ケンミン直営ビーフン店が南京町にあるのだ。「せったくだから」食べに行くのだ。(なぜ「せっかくだから」なのかは、SS迷作「デスクリムゾン」参照の事)。メリケンロードから南京東路へ入り広場へむかって右手側にお店「yunyun」があります。うまい〜!そして、さすが南京町。ウーロン茶が旨い!缶のお茶のような水で割ったような味とは全然違う。感動。そして、街中をポートライナーで抜け神戸科学館へ。涼みながら遊びまくる。科学館が大好きなう〜一家である。時間が無くて全部回れなかったので夏休み中にもう一度行く予定。帰りのポートライナーからコナミを眺めつつ・・・車中の中学高校生達。ゲームの話をするおばちゃん(私)を不思議そうな目で見るんじゃない!

7月19日(木)

3号は今日で幼稚園終了。タイへ引っ越すお友達ともお別れ。また4年後には帰ってくるとはいうものの、タイかぁ。遠い。暑い。そして、辛い。うちの2号にも海外勤務がないわけではない。しかし、万が一そのような事態になったとしても2号の赴任先は北米、しかもかなりカナダ寄り。寒さ対策の方が心配だ。楽しみはイチロー、大魔人くらいか。まぁ、今のところそんな予定はないので、南国・京都で暑さをしのぐしかないからいいんですけどね。

7月18日(水)

今日は午前中が鉾の巡行見学(幼稚園で連れていってくれるのだ。四条通りまで歩いてもすぐだし)。いったん家に戻り、そうじを終えてからあらためて四条通りへ。3号の級友が巡行に出ているので見に行く。おじいちゃん、おとうさん、彼、の親子三代での巡行ということで京都新聞にも載ったくらいなので京都でもかなりめずらしい。ところで、巡行の先頭を歩く長刀鉾に乗る生稚児さんだが、なんと選ばれた後が大変。祭りの前、一ヶ月は稚児さんとしての生活を送るため家族とも離れて生活をする。そして、諸々の雑費をかねた寄付金の額、2000万円!!にっ、にせんまんえん。・・・・・・絶句。午後から、3号は開智子供みこし、というのに参加。暑い時間帯に2時間もおみこしを引っ張る。3号、本日はバタンキュー。ごくろうさま。祭り終了。

7月17日(火)

宵山ということで、四条通りは空前絶後の人混み。暑いから絶対に外に出ないでおこう、と堅く心に誓う。帰宅する2号は地下鉄烏丸線で首都圏並のラッシュアワーにあう。気の毒。

7月15日(日)

3号が浴衣を着たいというので夕食を早めにとり、夕方から出かけ・・・・ようとしたらバケツをひっくり返したかのような大雨。豪雨と呼んだ方がいいくらいの降り方なので3号にあきらめるように言ったが全然聞きはしない。しかたがないので、晴れ間を見つけてさて、出たら再び豪雨。軒下はひといきで暑さは増すし濡れるし。とりあえず一番近い長刀鉾のところまで行って帰ることに。あまりに暑いのでファーストキッチンで一休み。ここのクリームソーダ、好きです。それにしても、雨が降っても涼しくならない京都って一体。

7月14日(土)

夕方から出かけて「とみ寿司」で夕飯を食べて(うわさの「とみ握り」満腹)、三条へ。祇園祭を後目にポケモン映画鑑賞としゃれこむ。祭りの土日、最終上映時間、と選んだのでガラガラと言ってもいいくらい空いている。映画の内容はあえて触れませんが、3号は涙ぐんでいる様子。う〜たんと2号は特大サイズのソーナンスが拝めて満足。もっとたくさん出て欲しかったが・・・。映画の前にPSソフトのCMが入ったのはちょっと驚きましたけど。終わってから夜の町をぶらぶら。錦市場を抜ける途中でお祭り気分のヨーヨー釣りに興じる。ステーキハウスの「スエヒロ」が屋台を出していたのでちょっとつまみ食い。うっ、美味い!!錦市場で食べる屋台食はどれもこれも美味すぎる。

7月13日(金)

今日は朝も早くから3号につきそって幼稚園の鉾見学。さすがに地元、なんと鉾に登らせてくれるという(通常は特定の鉾でちまきなどを購入した人だけ登らせてくれたりする)。ちなみに登ったのは菊水鉾。急な上り階段で有名なのでPTA役員も付き添うのだ。う〜たんもちゃっかり登らせてもらう。おお、高い。一般家屋の2.5階相当らしい。しかも、相当暑い。そりゃ、狭い鉾の上に園児・大人ふくめて60人近くがひしめいたのだから、その暑さたるや推して知るべし。2時間かけてほとんど全部の鉾を見て回り幼稚園へ。もうお昼近かったのでそのままお迎えの時間まで居残る。・・・暑い。同じ幼稚園の保護者に2号と同じ会社の人がいるらしい。同じ京都とはいえ全社員1200人程度の会社なので、まぁ珍しい。午後からは鉾の引き初めを見に行こうかと思ったが暑さに負けて近所の高島屋に涼みに行く。来襲に対市懇談会があるので、バックが欲しくて見に行ったのだ。・・・物欲に負けるう〜たんがそこにいた。

7月12日(木)

連日あまりの暑さに朝早くから目が覚める。別に年を取ったからではない。ただ単純に暑いだけなのだ。なんで、朝8時からマンションの中は30度もあるのだ!と思ったが、外は32度。しかも湿度70%。不快指数が高まる。夕方になったいくらか暑さが和らいだ頃を見計らって寺町のゲーム屋(「わんぱくこぞう」)へ。店頭試遊台の「どうぶつの森」へお出かけするのだ。しかし、雨が降ったり止んだリでますます湿度が高まっている最中だったので、プレイしていてもコントローラーを握る手に汗がたまる。それでもお出かけは楽しい。早くしないと店頭デモが「ぶつ森」から「ダビスタ64」あたりに差し替わってしまうかも!と思うと気が気ではない。今日は咳も治まりつつあった3号がプールに入った。案の定、咳がぶり返す。疲れもあるのか。

7月11日(水)

幼稚園から帰宅する途中に近所の製麺所を教えてもらい、買い物。ぶっかけ麺や冷やし中華など十数種類、どれもすぐに食べられる状態のパック(すべて具材入り)で、市価のおよそ半額以下。土日もやっているとあってこれは穴場を発見したのかも。午後から同じマンションのお友達がやってきてダラダラ過ごす。友人のお子さん(小2)と3号は「ポケスタ金銀」のミニゲームに興じて楽しそう。しかし、暑い。2号は帰宅途中で病院に寄ってくるというので簡単に夕食をすませ早めにお風呂に。2号ははやくも夏バテの様相を呈してきた。合掌。

7月10日(火)

3号の咳が酷いので朝のうちに小児科へ。抗生物質とせき止めを処方して貰う。これから祇園祭で幼稚園児も色々忙しいのだ。今の内に治しておかねば。病院の帰りにそのまま幼稚園に向かう。普通なら休んでしまうところだが、今日はPTAの行事があったので役員として出席せねばならなかったのだ。午前中いっぱいPTA研修会にいそしむ。幼稚園は今日から午前上がりなので、そのまま帰宅。風があるのはうれしいが、熱風が吹きまくるおかげで窓を開けることがままならず、今年初めて昼間からクーラーを使う。・・・電気代怖い。

7月9日(月)

唐突に実家の妹が現れる。お昼前にいきなり「今、京都駅なんだけど」と電話が入ったのでまぁ、とりあえず一緒にお昼ご飯でもと。烏丸駅で待ち合わせ近所の「ビストロ希味」へ。相変わらず美味しい。その後マンションへ戻りゴロゴロしつつ、今日が遠足だった3号を幼稚園へ迎えに。アイスクリームのおやつを食べたら、3号はスイミングへ、妹は買い物へと別れる。妹はそのまま友人と待ち合わせてライブに行き、さらにそのまま夜行で新潟へ帰るらしい。独身っていいやねぇ。

7月8日(日)

ハロモニ・シャッフルユニット企画「祭り」の初日セールスが出た模様。当然というか予想通りに「三人・7人・10人」の順位らしい。やはり王道アイドル路線でパンツを見せた三人が売れるのか。LDをひっぱり出してきて金子修介監督の「1999年の夏休み」を観る。少年役の深津絵里嬢がかわいい。もっとも当時は水原里絵名義。2号は一生懸命「64ゼルダ・時オカ」をプレイ中。早く私の詰まっている「闇の神殿」までたどり着いてくれ(現在・炎の神殿)。謎解きじゃなくて純粋にアクションで詰まっているんだよ私は・・・。

7月7日(土)

3号の咳が酷いので大事をとってお休み。が、昼食に寺町通りの「喜多方ラーメン・蔵」へ。平日と土曜日はランチタイム白飯とお漬け物無料サービスなのだ。それを聞いた2号がどうしても行きたくなったらしい。太麺としょうゆ味が関東以北ラーメンを思い出させて懐かしい。DVDの返却があったのでTUTAYAへ。が、「映画版・ケイゾク」が貸し出し中。一旦DVD画質に慣れるとビデオは嫌だという2号なので、あきらめて帰宅。しかたがないので同じ監督の映画「金田一少年の事件簿・上海魚人伝説」でも観ようかと思う(TV放映のビデオ録画だから画質は推してしるべし、なんだけど。

7月6日(金)

ドラマ「ネバーランド」にて、ジャニーズ鑑賞。・・・まさしく鑑賞である。私は原作は原作、そこから派生したドラマや映画やコミックは全く別物であって構わないと思っている。しかしながらこのドラマ、登場人物は不用意に増やすわ、ストーリーのキモの部分を第1話でセリフとして喋らせるわ言語道断である。脚本家は原作者に死んで詫びろ。ぷんすか。口直しにDVDで「ケイゾク」を観る。相変わらずテンションが高いので寝る前に見るべきドラマではないかも。

7月5日(木)

DVDで「ケイゾク」を続けて鑑賞中。TV放映中にチラとは見ていたけどまとめて見ると確かに「エクセレント!」な感じではある。ところで、エポックから出ている「エキサイト・ピンポン」というおもちゃがずっと気になっている。面白そうだな、やってみたいべ〜と思い続けていたが、ちょっとしたウワサを耳にする。このおもちゃを開発したのは元某ゲーム会社の方だという。某ゲーム会社・・・なるほど昔はああいったモノを作っていたなぁ、納得という感じです。さて、どこだかは妄想して下さい。「あの」会社です。

7月3日(火)

今日はう〜たんのスイミング最終日。1時間みっちり、と言ってもせいぜいが500メートルくらいだけど泳ぎ疲れ果てた後に25メートルテスト。なんだかせっかり体育会系のノリである。背泳は難なくこなしたものの、クロールは犬かきになりながらもなんとか泳ぎ切る。さt、来襲の月曜日には結果の認定バッチをくれるそうだが・・・。「ネバーランド」読了。ハードカバーではあるが2時間もあれば読み切ることが出来たので、良いペースで読める本だった。作者の得意とするフィールドでの小説なのでかなりすんなりと読める。とりあえず金曜日9時からのドラマを観るとする。・・・アレはあの配役だなぁ、とすぐ読めるようなタレント起用はさすが濃ぃぃドラマのTBS。

7月2日(月)

今日は3号のスイミング。普段の付き添い中は仲良しママと喋りまくっているわけだが、今日はお友達の子供が熱でお休み。仕方ないのでその間久しぶりにじっくり読書に興じる。幸いクーラーも効いていて極楽。恩田陸の「ネバーランド」を半分ほど読む。この人はデビュー作の「六番目の小夜子」で分かるように学園モノが圧倒的に上手い。と、いうか得意。SFや本格モノもいいけど、学園ホラーミステリというべき分野での敵なし状態ではなかろうか。今週の金曜日からTBSでドラマ化されるのでそれまでに読了したい。主演はジャニーズ系で固めるようだが、山崎裕太君が久しぶりにTVに復活するのでちょっと観ようかとそそられる。2号もようやく薬が効いてきたのか少しはましになった様で一安心。そのかわり眠いらしいけど。

7月1日(日)

2号の体調が未だイマイチなので家でゴロゴロするも暑すぎる。まともな思考力というのが停滞してくるのが分かる。そんな中で2号は「時オカ」を進める。どちらかというと2号のプレイ方法は早解きに近い。やり残したイベントも数多く、リンクが大人になった時点でメロディが2曲ほど抜けている。黄金のスタルチュラの意味も分かっていなかったらしい。こんな調子で本当にエンディングはやってくるのか?一方、う〜たんも闇の神殿で詰まったまま放置続行中。早く追いついてこの部分もやってくれないかと密かに期待しつつ。