
この足台がなくてはいい演奏はできないものです。しかし、このカゴは某スーパー○イチのカゴに似ているなあ?
|

これもうちの部には欠かせない道具です。正確なチューニングをするにはこれが必要ですね。でも、電源の切り忘れが多くてたまに、電源が入らないこともあります。
|

今回の探索で一番の掘り出し物は、この検査服です。いったい誰が何の目的でどうやってこれを入手したのか、謎は深まるばかりです。
|

左の検査服の胸の部分を拡大!高松病院の刺繍が入ってますが、いったいどこで入手したんでしょう????
まさか。。。
|

OBからの寄付によって成り立っているコンポです。でも、かなりの故障箇所があるので、家電修理技術者の資格を持っている部長はこれを早く治して欲しいですね。
|

今年から、サークルのごみも分別回収されるようになりましたので、このようにごみ箱も分別しやすいようにしています。
|

書庫の扉には、なぜか、モスバーガーのオーダー表と住所録と右上には謎のイラストが貼られています。
|

そして、これが今回の目玉、新しいアルトギターです。ヤイリのギターなんですが、なぜかリサイクルショップで売っていた品です。
|

うちの部の大事な連絡帳がこの部誌です。
|

いろんな品が書庫の上に所狭しと並んでいます。オーブントースターやらCDプレーヤーやらアンプやらジンギスカン鍋などがなぜかあります。
|