▼試聴するにあたって
|
┗このMIDIデータはギターアンサンブルで演奏された曲を中心として当サークルの部員がアレンジしたものです。 |
合奏曲編
|
1.G線上のアリア(13K) |
第25回定期演奏会で1年生が合奏しました。 |
2.2つのヴァイオリンのための協奏曲 |
第25回定期演奏会の3部で合奏しました |
3.協奏曲「四季」春・第1楽章(39K) |
第26回定期演奏会で演奏しました。 |
4.協奏曲「四季」春・第2楽章(26K) |
第1があったら第2だって。 |
5.協奏曲「四季」春・第3楽章(26K) |
ということは当然3も有ります。 |
6.Take"the A
train"(A列車で行こう) |
Jazzの名曲をギター合奏用にアレンジし直しました。ギタロン・ソロがあります。 |
7.王宮の花火 |
ヘンデルの組曲「王宮の花火」より、5曲を第26回定期演奏会で演奏しました。 |
8.聖者の行進(定期演奏会編)(52k) |
ジャズのスタンダードナンバーですね。第27回定期演奏会第1部で演奏します。 |
9.In The Mood(78k) |
ジャズのスタンダードナンバーです。第27回定期演奏会の第1部合奏で演奏します。 |
10.ヴィオラ協奏曲第2楽章(26k) |
テレマンのヴィオラ協奏曲を合奏用にアレンジしました。なかなか好評です。 |
11.ヴィオラ協奏曲第3楽章(13k) |
第2楽章とはうって変わって、ゆったりした曲です。 |
12.ヴィオラ協奏曲第4楽章(26k) |
第27回定期演奏会で人気の高かった曲です。 |
13.太陽にほえろ(33k) |
第28回定期演奏会の第1部の曲です。 |
14.スカボローフェア(33k) |
第27回定期演奏会での一年生合奏の曲す。Alto、Prim1・2・3、Bass、Guitaronです。 |
重奏編
|
1.グリーンスリーブス幻想曲(26K) |
第25回定期演奏会で、四重奏で演奏されました。非常に人気の高い曲でした。 |
2.おいしい水(13K) |
グルーヴィーに弾けるとかっこいいかも?サークル内では人気のある曲の一つです。 |
3.イパネマの娘(26K) |
ちょっと暗めな曲に思うかもしれませんが、とてもいい曲です。二重奏用。 |
4.Encounter1(13K) |
二重奏大会、サマーコンサート、そして定期演奏会と演奏者は違えど何故か人気の曲でした。かっこいいから? |
5.Piano Lesson(13K) |
映画「Piano Lesson」でお馴染みのあの曲をギター二重奏で弾いてしまう。 |
6.Fantasy(13K) |
「カノン」で有名なパッヘルベルですが。こういう曲もあります。三重奏用。 |
7.オリンピックのテーマ(26K) |
シドニー五輪では数々の熱い感動を味わうことができましたね。4重奏です。 |
8.もろびとこぞりて(13k) |
クリスマスならではのMidiデータです。一度は聴いたことがある曲です。2重奏。 |
9.Libertango(36k) |
4重奏。話題のピアソラの曲です。第27回定期演奏会で最も評判の良かった曲です。 |
10.ENERGY FLOW(17k) |
3重奏用です。疲れたときにどうぞ。 |
11.THE SACRIFICE(17k) |
映画「Piano Lesson」で使われた曲です。3重奏用。こちらは3重奏用。 |
12.Classical Gas(33k) |
3重奏用。第27回定期演奏会で演奏されました。 |
13.フーガ ト短調BWV578(17k) |
3重奏用。第27回定期演奏会で演奏されました。J.S.バッハの名曲です。 |
14. 6つのドイツ舞曲 |
第22回サマーコンサート(1999.7.10)で3重奏で演奏された曲です。Prim Guitarの3重奏です。 |
16.花まつり(28k) |
第23回(2000.7)サマーコンサートのオープニングを飾った曲です。 |