冬木鉄道模型工房 - HiPON's Factory

西武鉄道 E851形

Home > 冬木鉄道模型工房 > 西武鉄道 >

車両紹介

西武E851形

秩父山麓から産出されるセメントを運ぶため、 私鉄最大級の電気機関車として誕生したのがE851形です。 国鉄EF81とEF65を組み合わせたような構成で、EF60と同等の性能といわれています。 秩父の山から産出されるセメントを、時には重連で運搬していましたが、 貨物輸送の衰退とともに活躍の場を失ってゆきました。

編成

     
E851
◇  ◇
 
E851
E851
E853
◇  ◇
 
E851
E854
E854
◇  ◇
 
E851
E854
           
貨車
 
テキ
401
403
タキ
1900
101923
タキ
1900
101926
タキ
1900
101927
タキ
1900
101930
タキ
1900
101934
             
 
タキ
1900
101918
タキ
1900
101919
タキ
1900
(101918)
タキ
1900
(101919)
タキ
1900
(101918)
タキ
1900
(101919)
ワフ
101
104
1 2 3 4 5 6
12系
客車
 
スハフ
12
161
オハ 
12
370
オハ 
12
372
オハ 
12
373
オハ 
12
374
スハフ
12
162
←池袋・西武秩父 飯能→

車体色 E851

 
組立
材料
履歴
△先頭へ戻る

諸事情により、登場時の姿としたE851です。 初期製品の車体のため、ナンバープレートがはめ込み式なところが特徴です。

組立・加工

KATOのASSYパーツ販売開始直後、 すでに生産中止となっていたE851のボディをASSYパーツ在庫リストの中に発見したのが始まりです。 早速ボディを購入し、動力ユニットはアムトラックタイプが手に入らなかったので、 EF65-500(特急色)を載せ替えています。 ちょうどフライホイールを初搭載したEF-65をベースにしていますので、 車体は旧製品ながらも性能は現行品とほぼ同等の作りとなっています。

その後、不注意で屋上のアンテナを折ってしまいました。 まさかKATOから復活するとは思わず、補修部品の入手は絶望的と思っていたので、 モニターのアンテナ取付穴を埋め、スノープラウも取って、登場時の姿としてあります。

材料

車体 KATO 13001A西武 E851 ボディ 1組
動力ユニット KATO 3017-1EF65 500 特急色 (1組)
3017B動力ユニット 1組
動力台車 KATO 3022D1EF81貨物色 動力台車 1組
中間台車 KATO 3022D2EF81貨物色 中間台車 1組
連結器 KATO 3022C3EF81JR貨物色カプラーセット 1組

履歴

----/--/-- 仕入 -'-- KATO EF65-500 1組
----/--/-- 仕入 -'-- KATO E851 ボディ 1組
----/--/-- 仕入 -'-- KATO EF81 中間台車 1組
----/--/-- 仕入 -'-- KATO EF81 動力台車 1組
----/--/-- 仕入 -'-- KATO EF81 カプラーセット 1組
----/--/-- 加工 -'-- モニター加工(アンテナ取り付け穴補修) 1両
----/--/-- 塗装 -'-- モニター(シルバー) 1両
----/--/-- 加工 -'-- スノープラウ撤去 1両

車体色 E853

 
材料
履歴
△先頭へ戻る

E851の引退に合わせ、KATOからまさかのE851復活となりました。 そのときの限定セットのE851です。 旧製品と比べると、前面手すりの別パーツ化とフライホイール搭載が大きな違いでしょうか。 側面のエアフィルターと前面スカートの凹み、台車のバネ部分に黒塗装を施し、メリハリを付けています。

材料

車両 KATO 10-431西武 E851 セメント列車 8両セット (1組)
    13001-3E851 1両

履歴

----/--/-- 仕入 -'-- KATO 西武 E851 セメント列車 8両セット 1組
----/--/-- 塗装 -'-- モニター(フラットブラック) 1/2両

車体色 E854

 
材料
履歴
△先頭へ戻る

こちらは単品で購入。 なんでこんなに買ったのかは判りませんが、3台目のE851です。 避雷器が電車タイプとなっており、晩年の姿となっています。

材料

車両 KATO 13001-3E851 1両

履歴

----/--/-- 仕入 -'-- KATO 西武 E851 1組
----/--/-- 塗装 -'-- モニター(フラットブラック) 1/2両

車体色 貨車

 
材料
履歴
△先頭へ戻る

E851セットより7両、残り6両は単品です。 本当はもっと長編成にしたいのですが、走行場所も保管場所もないのでこれで打ち止めです。

材料

車両 KATO 10-431西武 E851 セメント列車 8両セット (1組)
    8040-3タキ101923 1両
    8040-4タキ101926 1両
    8040-5タキ101927 1両
    8040-6タキ10130 1両
    8040-7タキ101934 1両
    8041-1テキ403 1両
    8043-1ワフ104 1両
車両 KATO 8040タキ1900 3組
    8040-1タキ101918 3両
    8040-2タキ101919 3両

履歴

----/--/-- 仕入 -'-- KATO 西武 E851 セメント列車 8両セット 1組
----/--/-- 仕入 -- KATO タキ1900 三菱鉱業セメント 2両 2組
2008/06/25 仕入 -- KATO タキ1900 三菱鉱業セメント 2両 1組

車体色 12系客車

 
材料
履歴
△先頭へ戻る

E851と同時期に発売された12系客車のセットです。 E851のさよなら運転に使われた構成となっています。 ただ、これ以前に購入したTOMIXの12系にも同じナンバーを割り当ててしまっているので、 どうしようかな…と対応に悩んでいます。

材料

車両 KATO 10-43212系 さよならE851列車 (1組)
    5016-2スハフ12-161 1両
    5015-2オハ12-370 1両
    5015-3オハ12-372 1両
    5015-4オハ12-373 1両
    5015-5オハ12-374 1両
    5016-3スハフ12-162 1両

履歴

----/--/-- 仕入 -'-- KATO 10-432 12系 さよならE851列車 1組

Format Version 3.20.20 Rev.03