小田急電鉄の軌道・電気総合検測車です。 3000形の構体を元に作られており、外見は窓と扉の少ないクハ3050といったところです。 通常は専用の1000形に牽引されて測定を行っています。
◇
Tc2 31 |
特に何も考えずに、説明書通りにのんびりと組んでいます。
車体 | CROSS POINT | 10200 | クヤ31形 1両トータルセット | 1組 |
とりあえず、床下は塗装しました。後は…どうしましょう。
屋根 | GreenMAX | 35 | ダークグレー | 吹き付け |
床下機器 | GREEN MAX | 9 | ねずみ色1号 | 吹き付け |
車体(帯) | GREEN MAX | 22 | 小田急ブルー | 吹き付け |
![]() |
小田急 クヤ31 | TECHNO INSPECTOR | ||||
2006/12/12 | 仕入 | -'-- | CROSS POINT クヤ31形 1両トータルセット | 1組 | ||
2007/03/31 | 塗装 | 1'20 | 床下機器(ねずみ色9号) | 1/13両 | ||
2007/08/13 | 組立 | 0'10 | 床板 | 1両 | ||
2007/10/28 | 塗装 | 0'30 | 帯(小田急ブルー) | 1両 | ||
2008/02/11 | 塗装 | 2'00 | 屋根(ダークグレイ) | 1/15両 |