京浜急行初の4扉ロングシート車です。1967年から84輌製造されました。 当初は3両編成化の計画があったため、TuとTsの車体が同じ向きを向いています。 ラッシュ時との切り札として活躍しましたが、2M2Tのため加速性能に難がある模様。 晩年は大師線専門となっていました。
1 | 2 | 3 | 4 | 1 | 2 | 3 | 4 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◇
Mcu 700 |
Tu 770 |
Ts 770 |
◇
Mcs 700 |
◇
Mcu 700 |
Tu 770 |
Ts 770 |
◇
Mcs 700 |
のんびりと組み立てています。箱形キットで、パーツ分けも素直そうなので、簡単な部類なのでしょうか。 基本的に成型線を紙ヤスリで丹念に消せば、車体は完成です。屋根も床下も説明書通り。特別な加工はしていません。 注意点は…無線アンテナが壊れやすいので、あらかじめ取付穴を心持ち広げておくことくらいです。
車体 | CrossPoint | 10181 | 京浜急行700形2次車 先頭車2両セット | 1組 |
車体 | CrossPoint | 10182 | 京浜急行700形2次車 中間車セット | 1組 |
台車 | GreenMAX | 5101 | TH700 | 3組 |
動力ユニット | GreenMAX | 5801 | TH700 | 1組 |
パンタグラフ | GreenMAX | 80-5 | PT43 | 2個 |
連結器 | TOMIX | 0332 | TNカプラー 密連形(グレー) | 1個 |
KATO | 11-070 | KATOカプラーN (グレー) | 4個 |
車体は基本通り、白→赤の順で塗装して行きます。屋根のグレイが悩みどころですね。 ここでは指定通りのGM-35ダークグレイにしていますが、ちょっと冒険しても良いかもしれません。
車体の下地はピュアホワイトを使用、なかなかの隠蔽力です。 帯をマスクし、その上から京急バーミリオンを吹いたのですが、マスクが甘く帯がにじんでしまいました。 この修正には(ホワイトが切れたので)Ex-ホワイトを使っています。
窓ガラスにモールド済みの保護棒とHゴムには、それぞれ京急バーミリオンとつや消しブラックを烏口で入れました。
床下機器は台車の成型色とそろえるために、ねずみ色9号にしています。 また、屋上機器(クーラー)は灰色9号を吹き付けた後、網の部分にスモークで影を入れています。
屋上機器 | GreenMAX | 14 | 灰色9号 | 吹き付け |
TAMIYA | X-19 | スモーク | 筆塗り | |
(アンテナ・避雷器) | TAMIYA | XF-19 | スカイグレイ | 筆塗り |
屋根 | GreenMAX | 35 | ダークグレー | 吹き付け |
車体 | gaianotes | 001 | ピュアホワイト | 吹き付け |
(修正) | gaianotes | Ex-1 | Ex-ホワイト | 面相筆 |
車体 | GreenMAX | 29 | 京急バーミリオン | 吹き付け |
方向幕(Hゴム) | TAMIYA | XF-1 | フラットブラック | 筆塗り |
方向幕 | TAMIYA | XF-2 | フラットホワイト | 筆塗り |
方向幕 | TAMIYA | X-22 | クリヤー | 筆塗り |
窓(保護棒) | GreenMAX | 29 | 京急バーミリオン | 烏口 |
窓(Hゴム) | GSI | 33 | つや消しブラック | 烏口 |
窓(窓枠) | TAMIYA | X-11 | クロームシルバー | 烏口 |
床下機器 | GreenMAX | 9 | ねずみ色1号 | 吹き付け |
![]() |
京急 700形 | |||||
2005/09/27 | 購入 | -'-- | CROSS POINT 京浜急行700形2次車 先頭車2輌セット | 1組 | ||
CROSS POINT 京浜急行700形2次車 中間車2輌セット | 1組 | |||||
2005/12/08 | 仕入 | -'-- | GREEN MAX 5101 TH700 | 3組 | ||
2006/02/01 | 仕入 | -'-- | GREEN MAX 5801 TH700 | 1組 | ||
2006/05/31 | 組立 | 0'30 | パーツカット・床板組立 | 4両 | ||
2006/07/02 | 組立 | 1'20 | 車体・床下 | 4両 | ||
2006/08/01 | 仕入 | -'-- | GREENMAX PT43 | 1組 | ||
2006/09/24 | 塗装 | 1'30 | クーラー(灰色9号) | 4/10両 | ||
2007/01/03 | 組立 | 2'00 | 車体(ヤスリがけ) | 4両 | ||
2007/02/10 | 塗装 | 2'30 | 車体(ピュアホワイト) | 4両 | ||
2007/02/12 | 塗装 | 1'30 | 車体(京急バーミリオン) | 4両 | ||
2007/02/24 | 塗装 | 0'30 | 車体修正(Ex-ホワイト) | 4両 | ||
1'00 | 車体・保護棒(京急バーミリオン) | 4両 | ||||
1'00 | Hゴム(つや消しブラック) | 4両 | ||||
2007/03/11 | 塗装 | 0'30 | 屋根(ダークグレー) | 4両 | ||
1'30 | 窓サッシ(クロームシルバー) | 4両 | ||||
組立 | 1'00 | 窓ガラス・屋根取付 | 4両 | |||
2007/03/17 | 塗装 | 0'20 | 方向幕(フラットブラック・フラットホワイト) | 2両 | ||
0'30 | クーラー(スモーク) | 4両 | ||||
0'10 | 車体修正(京急バーミリオン) | 4両 | ||||
組立 | 0'20 | クーラー | 4両 | |||
2007/03/31 | 塗装 | 1'20 | 床下機器(ねずみ色9号) | 4/13両 | ||
2007/04/01 | 塗装 | 0'30 | アンテナ・ヒューズ箱(スカイグレイ) | 2両 | ||
組立 | 0'30 | 屋上機器・パンタグラフ・連結器取付 | 2両 | |||
2007/04/07 | 塗装 | 0'30 | 方向幕(クリアー) | 2両 |