三鷹電車区の波動輸送用165系/169系です。 1999年に松本・長野・上沼垂から三鷹に転入したグループで、 その際に三鷹独自の塗装変更が行われました。
1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M5 |
クモハ 169 |
>
モハ 168 |
クハ 169 |
M6 |
クモハ 165 |
◇
モハ 164 |
クハ 165 |
M1 |
クモハ 169 |
◇
モハ 168 |
クハ 169 |
||
←新宿 高尾→ |
三鷹の169と165です。169系がシールドビームになっていますね。
実車には乗ったことがないのですが、通学中に三鷹でよく見かけました。 この編成、室内はクロスシートのままだったのですが、製品ではリクライニングとなっています。 なので、動力をM1に付け替えて、169系長野色(A10)とシート部分を交換しています。
車体 | TOMIX | 92219 | JR169系電車(三鷹色)基本セット | 1組 |
----/--/-- | 仕入 | -'-- | TOMIX 92219 JR169系電車(三鷹色) 基本セット | 1組 |
2010/09/05 | 組立 | 0'10 | ジャンパー栓取付 | 2両 |
2010/09/10 | 組立 | 0'05 | 方向幕貼付 | 2両 |
2010/09/18 | 組立 | 0'15 | 床板差し替え | 3両 |
こちらは増結用セット、165系ですね。 実車は唯一の165系三鷹色であり、大形ライト車でした。
車体 | TOMIX | 92220 | JR165系電車(三鷹色)増結セット | 1組 |
----/--/-- | 仕入 | -'-- | TOMIX 92220 JR165系電車(三鷹色) 増結セット | 1組 |
2010/09/05 | 組立 | 0'30 | 屋上機器・幌・排雪器・ジャンパー栓取付 | 3両 |
2010/09/10 | 組立 | 0'30 | インレタ・方向幕貼付 | 3両 |
水戸のヤ○ダ電機で残っていたのを発見し、購入しました。 同じく売れ残っていた165の増結セットと動力を交換し、増結用にしています。 その後、M5編成から動力を移植、パンタグラフをPS23へ変更しました。
車体 | TOMIX | 92219 | JR169系電車(三鷹色)基本セット | 1組 |
パンタグラフ | TOMIX | 0229 | PS23形パンタグラフ | 1個 |
2010/07/12 | 仕入 | -'-- | TOMIX 92208 JR169系電車(三鷹色) 基本セット | 1組 |
2010/09/05 | 組立 | 0'30 | 屋上機器・幌・排雪器・ジャンパー栓取付 | 3両 |
2010/09/10 | 組立 | 0'30 | インレタ・方向幕貼付 | 3両 |
2010/09/17 | 仕入 | -'-- | TOMIX PS23形パンタグラフ | 1組 |
2010/09/18 | 組立 | 0'05 | 床板差し替え | 1両 |