国鉄の標準通勤形といえる103系です。 後期形は山手線・京浜東北線のATC使用開始に際して運転台後ろに機器スペースを確保、 運転台高さも変更されて印象が大きく変わりました。 これ以降はATC非搭載車も高運転台で製造されてゆきます。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クハ 103 |
◇
モハ 103 |
モハ 102 |
サハ 103 |
◇
モハ 103 |
モハ 102 |
サハ 103 |
◇
モハ 103 |
モハ 102 |
クハ 103 |
クハ 103 |
クハ 103 |
||||||||
クハ 103 |
◇
モハ 103 |
◇
モハ 103 |
クハ 103 |
||||||
クハ 103 |
◇
モハ 103 |
モハ 102 |
◇
モハ 103 |
モハ 102 |
◇
モハ 103 |
クハ 103 |
サハ 103 |
KATOの103が再生産ということで買いに行ったのですが、ほとんど売り切れていました。 人気あるんですねぇ。 というわけで、暫定4両編成です。
…と思っていたら、10両セットは思いの外人気がないらしく、¥10kで投げ売りされていました。 前に買ったものとあわせると余剰車両が出ますが、とりあえずこれを購入しています。
なお、今後KATOがATCタイプのカナリア色を生産してくれないのではないかと思い、 クハのみ1組追加増備しています。
車両 | KATO | 4001-4 | クハ103 ATC/カナリア | 2組 |
車両 | KATO | 4003-4 | モハ103 カナリア | 1組 |
車両 | KATO | 4005-4 | モハ103 カナリア | 1組 |
車両 | KATO | 4006-4 | クハ103 非ATC/カナリア | 2組 |
車両 | KATO | 10-516 | 103系非ATC車総武緩行線色10両セット | 1組 |
東西線乗り入れ用の1200番台の2本目を作成する為の材料です。 7両にするか10両にするか悩んでいます。黄色の冷房搭載車にでもしましょうかね。
車両 | KATO | 4002-2 | モハ102 オレンジ | 1組 |
車両 | KATO | 4002-5 | モハ102 エメラルドグリーン | 1組 |
車両 | KATO | 4003-4 | モハ103 カナリア | 1組 |
車両 | KATO | 4004-5 | サハ103 エメラルドグリーン | 1組 |
車両 | KATO | 4005-2 | モハ103 オレンジ | 1組 |
車両 | KATO | 4005-5 | モハ103 エメラルドグリーン | 1組 |
車両 | KATO | 4006-4 | クハ103 非ATC/カナリア | 2組 |
![]() |
103系 | 緩行線用10連 | ||||
2005/03/05 | 仕入 | -'-- | KATO 4001-4 クハ103 ATC車 | 1組 | ||
KATO 4006-4 クハ103 非ATC車 | 1組 | |||||
KATO 4003-4 モハ103 | 1組 | |||||
2005/04/27 | 仕入 | -'-- | KATO 4005-4 モハ103 カナリア | 1組 | ||
2007/04/28 | 仕入 | -'-- | KATO 4001-4 クハ103 ATC車 | 1組 | ||
2005/05/18 | 仕入 | -'-- | KATO 4001-4 クハ103 ATC車 | 1組 | ||
KATO 10-516 103系総武緩行線色10両セット | 1組 | |||||
![]() |
103系 | 地下鉄用7連 | ||||
----/--/-- | 仕入 | -'-- | KATO 4005-5 モハ103 | 1組 | ||
KATO 4002-5 モハ102 | 1組 | |||||
KATO 4004-5 モハ103 | 1組 | |||||
2005/03/05 | 仕入 | -'-- | KATO 4006-4 クハ103 非ATC車 | 2組 | ||
KATO 4003-4 モハ103 | 1組 | |||||
KATO 4002-2 モハ102 | 1組 | |||||
KATO 4005-2 モハ103 | 1組 |