昨日から宿直で仕事だったので、まだ連休な世間がうらやましいです。で、その連休ですが、学生時代の友人と飲みやら旅行やらで、あっという間に終わってました。その行程ですが…土浦→上野→秋葉原→神田(飲み)→深川(丸1日ごろごろ)→東京(コロプラ連射開始)→名古屋→岩倉→犬山→小牧→上飯田→栄→矢場町(ラーメン)→栄→大曽根→瀬戸市→高蔵寺→多治見→可児→美濃太田→鵜沼→岐阜→一宮→森上→津島→七宝→須ヶ口→名古屋→栄→矢場町(ひつまぶし)→栄(モンハン)→名古屋→常滑→半田→内海→河和→金山(みそかつ)→大須(ういろう)→栄→名古屋→知立→刈谷→碧南→西尾→鳥羽→蒲郡→豊橋→豊川→豊橋→東京→深川→上野→土浦…あれ、コロプラやってたとはいえ、名古屋の一部地域をやたらと通過してるような…なぜでしょうね。とりあえず、犬山城の天守閣が1時間待ちなのには驚きました。それ以上にメガネっ娘が多かったのには感げk(以下略)。名古屋に住もうかな…は置いといて、名鉄の運行形態はおもしろいですね。名古屋駅が主要駅で途中駅なため、凄い頻度で列車が行き来していたり、列車長は短いものの本数の多さとパターン化されたダイヤで見事に裁いている様に感激しました。2両編成が生き生きと走っている線て凄いですよ。また行きたいですね…。