今日は福島臨海の腕木式信号機を撮りに、泉(小名浜)まで行ってきました。天気予報通りの青空の下ゴキゲンで写真を撮っていたら、ガコンと場内信号機が動く音が…ということは列車が来る。やー、福島臨海のダイヤを全く調べていなかったので、まさか祝日も貨物が稼働しているとは思いませんでしたよ。で、やってくるのはタンク車を連ねた専用貨物。うれしさのあまりステータスチェックを忘れ、ISO感度640(前回設定値)のまま撮影するミス(泣)。うん、やけにシャッタースピードが稼げるなーと思ったら、その分画像が荒くなりました(T-T;。D70を使っているのですが、最低感度のISO200でも十分な天気でした。
その後は、太陽に向かって完全逆光な写真に挑戦してみたり、雲を相手にフレーミングの練習をしたりしながら、泉市街と高萩にて索敵(散策&ロケハン)してました。が、ですよ、糧食の入手が…祝日なので、ただでさえ少ない食堂が片っ端から閉まっているのです。結局、高萩で幹線道路沿いを歩いて14時ころにようやく食事が出来ました。次からはおにぎりを持ち込みますかねぇ…。
ううう、デジカメで撮った写真をPCへ転送したら、ウィルスチェッカに阻まれました。何故に…。
ACE COMBAT6…どうなんでしょうね。とりあえず、ハードを持っていないので様子見なのです。が、登場機体が少ないのと、ステージ数も少なそうなのと、面白いという話があまり聞こえてこないのが気になりますです。CFA-44のマクロスミサイルは面白そうなのですが、Xなら4+4発とかも出来ましたし。なによりSu-35/37がいないのが悲しいところで…Su-33はいるんですがね、配信される機体色があれなのは…どちらかというと、」5と0とXの登場機体が使える5が出てくれないかなと思う今日この頃です。
むー、雷が鳴っています。この時期にスコール&雷とは、珍しいですねぇ。
今月号のメトロニュース、最初のページを見ていたら、地図にあった"アンデレ教会"が"ツンデレ教会"に見えました。…えっと、末期症状?(何がだ)。