まだまだまだ風邪が治りませぬ。さすがに夜中に咳き込んで起きるようになったので、眠くて眠くて困ります。しょうがないので、今日は早退して医者に行ってきました。どうやら気管支炎らしいです。肺炎じゃなくてよかった…けど、やっぱりよくない。疲れてたときに感染したんですかね…。
まだまだ風邪が治りませぬ。未だに喉に痰が絡みます。むー、風邪ではなくて、肺炎とか気管支炎なのかもしれません。ちょっと体力がないものの、他は調子が良いだけに普段通り行動してしまっているので、なかなか治らないのかもしれません。
まだ風邪が治りませぬ。日曜は家で養生していたのですが、土曜が仕事だったのが辛いところです。鼻水はかなりよくなったのですが、今度は咳が止まらなくなっています。あと、今朝から何故か右肩が痛く、腕が上がりません。加えて、明日は泊まり…なんかもう、決戦は金曜日(古っ)って感じですかね。
なんか今日は一日強風が吹き荒れたようです。個人的には、区間運休のため信じられないほどガラガラの東西線で通勤できたので、病み上がりの身にとってはやさしいスタートでした…が、その後の「強風真っ只中で、いつも通りの職場体操」で、全て帳消しに(泣)。しかも、こんな日に限っていろんな所から電話がかかってくる始末…ううう、喉だけ悪化してゆくこの風邪をどうしましょう。
ちなみに今一番ツライのが、ゲップをすること。いやホントに。咳をしたり痰を飲み込んだりするせいか胃の中に空気が溜まりやすいのですが、それを出そうとすると、腫れて狭くなっている喉を無理矢理押し広げで空気が通ってゆくので、なかなか空気が抜けない&圧迫されて喉が痛いというダブルパンチです。変なところで困ったものです。
えーと、見事に風邪でダウンしました。昨日は会社を休み、丸一日中途半端な熱(37.6℃)にのたうち回っていましたよ。加えて、喉が炎症を起こしたらしくすさまじい熱を持っていて、冷やした方が良いんだか暖めた方が良いんだか…まぁ、結局冷やしたんですが。というわけで、昨日の布団にいた時間20時間に対して寝ていたと思う(というか意識がなかった)時間5時間…うう、なにかのワナなのかこれわ。ちなみに、あとの4時間は食事とかトイレとかPSPとかですよ(ぉ。
で、このままでは仕事が色々とやばいので、今日はなんとか出社してきました。が、なんか変な汗が出るんですけど…うーん、濡らしたハンカチが気持ちいい。で、汗だくなのを見かねた某氏がクーラーを入れてくれたのですが、今度は寒気がするですよ…。なおかつ、喉がやられているため、低い声しか出ない&15文字以上喋ると咽せるのですが、何故にそんな状態で電話番な羽目になるのか。まぁ、だんだん治りかけては来ているので、ここでコケないように今日は定時退社(のはずが30分は残業)で逃げてきました。
ここ数日、突然暑くなったためにうまく寝付けず、睡眠不足で頭がガンガンしますです。で、それでもお仕事して家に帰ってきて、鼻水まで出てきたので「風邪かな〜」と思いながら鼻をティッシュでかむと、なんかティッシュが血みどろに!?!!…どうやら鼻の粘膜が壊滅したようです。ううう、今日はさっさと寝ることにします。
某K氏の所に長野のおみやげを持っていったら、別のものやら情報やらを色々もらって帰ってきてしまいました。むー、なんか申し訳ないような…何はともあれありがとうございましたです。
連休の谷間に仕事をする気もなかったので、気分転換のために休みを取って烏山へ行ってきました(ちなみに昨日は仕事でした…)。烏山な理由は、ローカル線で一人ぼんやりとしたい+キハ110は小海線で乗ったばっかり+日帰りで新幹線使わずに行けるローカル線=烏山線しか思いつかなかった…というところです。
とりあえず、烏山まで行ってから一駅前の滝までロケハン開始。途中迷いつつ、龍門の滝とかもまわって来ました。というか、「滝」駅って、龍門の滝のそばだからこういう名前なんですね。ところで、蛇姫様って何者ですか。その滝のそばにお墓があったのですが、説明板に元になった民話が書いていなかったので、サッパリです。ナーガとかその辺の仲間…なのかな。うーん、気になりますな。