HiPON's Factory

不定期日記 2006/02

Home > 不定期日記 > 2006 >

06/02/25--- 「むそ〜」

某S氏が戦国無双2を買ったというので、遊びにいってきました。1作目に比べて細かいところが改善されているようで、遊びやすくなってますね。石田光成を使ってみたのですが、大喬のノリでサクサク使えておもしろかったです。ただ…ただですよ、1作目の持ちキャラだったメンバーが…政宗は木刀じゃなくなってるし、稲姫も鎧兜じゃなくなってるし…それより何よりなぜに今川義元がいなくなっているのですかぁぁぁぁぁ(泣)。よ・し・も・と・かむばーっく…やっぱり鞠麿は人気がなかったんですかねぇ。

06/02/22--- 「認識の違い」

今日も出張でした。今回は新潟、さすがに市内に雪はなかったですね。で、オジサマ方と話してきたのですが、世代間のギャップというか、なんというか。いわゆる「今の若いものは」発言のレベル以上に認識が異なっていたのが気になりました。

5年くらい前に会社の制度というか体制が変わった関係で、いわゆる現場作業…大工さんでいえばのこぎりと金槌もってトンテンカンみたいな感じでしょうかですね…はほとんど下請けにお任せ状態になっているのです。当然、仕事はデスクワーク中心になり、作業にあたる機会もないので、いわゆる若手は現場経験が皆無です。しかし、オジサマ方は…下手をすると30代半ばの方も…最近の若者は現場に出ないくせに設計をするから物が判ってない、誰かのコピーばかりで中身を理解していない、どうやって工事をするのか判らない→ろくな設計をしない、使えない、能力がない…といった論旨を展開するのです。

でも、現場に出ない割に設計を仕上ていることに誰も気がついていないんですよね。物を知らずに設計をするには誰かのコピーから行わなければならない。物を知るためには経験だが、その機会がない、時間がない。そして教育を行うべき年長者には人材がない、やる気がない、教育方法が判っていない。そんな中で方針を定めるべき管理者クラスは、現場作業を行っていた自分たちの感覚だけで判断を下している。過去の戦場でいくら勝ててた戦法も、今のフィールドでそのまま通じるとは限らない。そしてその戦場を作り上げたのが自分たちであることを忘れている。そんな感じがしました。なんか、某航空業界で事故が増えているといわれていますが、同じ状況に陥ったんだろうなとしみじみと思います。

06/02/16--- 「風邪引きました2」

偏頭痛がしてくらくらするので、今日は会社を休みました。というか、やっぱり秋田出張が堪えたのでしょうか。行きの新幹線は完全にお休みモードで行ったのですが、あんまり眠れませんでしたしねぇ。かといって、中途半端に調子が悪いと、休みづらいのです。が、ここで休まないと、ずるずると休めなくなるのですぱっと休んで置こうという訳なのです。あ、でも、なんだか喉も痛くなってきたな…どうしよう。

06/02/13--- 「風邪引きました」

ううう、風邪気味です。なんか咳出るし、だるいし、熱っぽいのです。それでも明日は秋田出張。ううう、風邪が悪化するかも。それに加えて凹むことに、職場の皆さんが遭難を心配してるですよ。曰く、「秋田新幹線が止まったら大変だよ〜雪崩とかあるし。非常食にチョコもってけ、チョコ」…マテ、ビバークが必要なほど厳しい環境だったか、あれは。それに加えて、なんで2月14日に自分でチョコ買って出かけにゃいかんのか。やーどうしろと。まぁいいのですが。あと、持っていくノートパソコンが、今うちで使っているものと同じなので、なんか、仕事、するきが、なくなる…かな?

06/02/08--- 「眠いのに眠くない」

 昨日は24時に布団に入ったのに、コーヒーのためか、朝の5時まで眠れませんでした。眠いし意識も落ちるのに5分と立たないうちに目が覚めるというか、気がつくといった感じです。ちょうど、つまらない授業や会議で船を漕ぐ感じですね。あっちは気持ちいいのですが、こっちは気分最悪です。何だかおなかもいたかったのですが、コーヒーなのか、ストレスなのかわからない始末。しかも、起床はぎりぎりまで粘って6時30分…実際は45分くらいまでゴロゴロ転がってましたが。というわけで、実質睡眠1時間で、今日は大宮出張…。何だか、どうでもいいことで倒れそうです。今日こそはしっかり眠れますように…。

06/02/07--- 「私はコーヒーが嫌いだっ!」

 ここの所、仕事で会社の支店巡業をしています。が、しかし、なぜ行く先々でコーヒーが出されるのか。なぜ日本茶ではないのか。今日は午後だけで5杯、うち3杯は1時間で飲むはめになりました。コーヒーを飲むと、おなかが痛くなる体質なので、可能な限り回避しているのですが…今日は会議終了後のおなかが空いた時期に出てきたので、なおさら強力で、帰りの新幹線で微妙な吐き気と闘っていました。どうにかなりませんかねぇ。


Format Version 3.20.10s