HiPON's Factory

不定期日記 2006/01

Home > 不定期日記 > 2006 >

06/01/30--- 「うらるーと(怒)」

金曜日に会社の某支店から、事務所の引っ越しをするのでネットワーク関係を手配してくれといわれたのですが、その引っ越し日が2月2日…んなもんできるかぁ(怒)。で、放っておいたのですが、どうやら担当者レベルで話を無理矢理進めたらしく、今日になってシステムの管理元から厳重注意の電話が…しかもこっちに。で、仕方ないので平身低頭しながら調整をした結果、支店に連絡したら「そっちが壁になってくれないと、なんたらかんたら」と…。もういい…今日は仕事したくないです。というわけで、今日は変に落ち込んでました。明日、上層部を巻き込んで空爆でもしないとダメですかね、これは。

06/01/28--- 「ふせい?」

親父が仕事で使っている車を買い換えるというので、販売店までついて行ったのですが…最近のディーラーは平気でいろんなこと言うんですね。まぁ、前から怪しいと思っていたのですが…。うちの場合、車庫(車庫証明と駐車場所)が茨城にあって、東京には全く車を置いていないのですが、前からのつきあいで(担当者は転勤してしまっているのですが)東京で車を買うことになったのです。しかし、書類を交わし、注文をかけた後になって「東京のディーラーだと茨城県で手続きできないんですよ」とか「東京で車庫を借りれませんかねぇ」とか言い出したので、じゃぁ茨城のお店を紹介してくださいなと言うとゴニョゴニョと言葉を濁し始めたり、訳解らん手段を言ってきたりで、まぁいろいろあったらしいのです。

で、あまりにも怪しいので納車日の今日、見物でもいって見ようと思ったのですが、出かける前にも「保険会社と連絡が取れないので、任意保険の手続きが終わらなくて…」と爆弾発言をしかも電話で伝える始末。行ったら行ったで「車はこちらです」「受領書の取り交わしを…」などと、淡々と手続きを進めようと宣いだしたので「まずは保険の話をしましょう(笑(怒))」と戦端を開くことにしました。ところが「月曜にならないと保険会社の担当と連絡がつかなくて…」マテ、土曜日は普通の会社休みなのは常識だし、そもそも保険の手続きは金を払って任せてあるので、全ておまえの瑕疵だろと思うわけです。「帰りに物損事故を起こしたら、保険が効かないんですよね」と聞くと、「ええ、まぁ」じゃねーだろ。とりあえず保険会社に連絡を取らせたのですが、なかなかお粗末です。大体なんで納車当日までに連絡が取れていないんでしょうねぇ、まったく。

さらに車庫証明の話でも、東京で車庫証明を取って、茨城に移す手続きが必要なんですよね(その手続きもやってくれるんですよねと暗に含めつつ)と聞くと「東京で車庫を借りて登録を取れば、その後車庫を解約して、何もせず茨城で使っていても大丈夫ですよ」とか何とか。さらには「車庫証明の番号は駐車違反で何回か捕まって目を付けられたときでもないと調べませんから大丈夫ですよ」とも。…それはバレなきゃいいという意味では?何が大丈夫なんだろ…って販売店に責任だこないって意味かな。で、手続きの合間の雑談で母が(興味本位で)一言「車庫飛ばしって前にニュースでやってましたけど…アレってどういうことなんですか」と聞くと、「車をある駐車場で車庫証明を取って、駐車場をすぐ解約して車庫証明はそのまま車に付けておく。次に、別の車で同じ駐車場をもって車庫証明として、すぐに解約する…といって、同じ場所で何台分もの車庫証明を取るんですよ」と説明してくれました。…それはさっき説明してもらった車庫証明の移転しなくてもバレなきゃいい話と本質的に同じなのではないでしょうか〜。そういう、応用だか不法だか解りにくいことを客に説明する前に、正規の手段はこうするんですよということを説明すべきだろといってみたのですが、どうやら馬耳東風といった様子でしたし…。

というわけで、あまりにも不信な手段をやらせようとするのですが、車検切れ&仕事の予定があるので車無しというわけにも行きません。代車もなんか渋るし。こっちはこっちで精一杯の防衛手段として、正規に駐車場を(知り合いから格安で)借りて(というか、借りる羽目になって)、すぐにでも車庫証明を茨城に移す予定なのです。が、それでも駐車場代やらと車庫証明を取り直す手数料はこっち持ちな訳で、その発生原因は販売店の説明不足と知識不足と手続きの遅れとグレーゾーンっぽい手段で切り抜けましょう的な姿勢だと思えるのです。というわけで、車の販売店も、プロとはいえ信じてはいけないんだな〜と。あと、店の人が「これもご縁ということで今後ともよろしく…」といっていたけど、結ぶも縁、切るも縁、清澄の某T○YOTAには一切商談を持ちかけないようにしようと思ったのでした。

06/01/23--- 「37!!」

一昨日買ったUSB-HDDケースが、電源ケーブルが入っていない変わりに、USBケーブルが2本も入っているという特別仕様だったので、交換してきました。で、「珍しいですよね〜こういうの」って言ったら「店の箱を全部チェックしますので」って店の人が…って、全数チェックなんてしないだろ絶対。そもそも責めてる訳じゃないし、それはメーカーのせいだし、ねぇ、ヨド○シカメラの人。まぁ、それ以外の対応がよかったので、全体的には合格かなと(何がだ)。で、ついでに、1/144のJ-Wings 冷戦時代の翼シリーズを購入。で、その結果は…

祝・FLANKER!!! 出ました。Su-37、黄色中隊のアレです!なんかもう、黄色中隊に色塗り替えるしか考えられません。でも…そんなことしていると、解体中のF-14からラーズグリーズの呪いがドヨドヨと…(汗)。そんなわけで、航空機も鉄道車両も、塗装待ちの機体がいっぱい溜まっている今日この頃です。

06/01/22--- 「おや?」

や〜、さすがに昨日の寒中撮影(Top写真参照)は堪えました。突発で行って、東西線で2時間外に立ちっぱなしだったので手足の先まで冷え切ってましたよ。で、今日はうってかわって室内にいました。TMRのセルフカバーを聴きながらペチペチパソコン打っていたり、ACE04で空を飛んでたりしてました。で、何故かM-05 Life Lineで3回連続でFailしました…。とりあえず、HARDのSu37で飛んでいたのですが、最初は暗闇の中で上下を見失い海へドボン、2回目はオイルタンクを機銃掃射していたら破片に引っかけてドカン、3回目はF-2に乗り換えてロケットランチャーを撃ちまくっていたら、真後ろから(しかも離れたところから)ミサイルでズドン…あう、全部ショボイ墜ち方ですよぉ(泣)。これはもしかして、未だ色を塗らないでバラバラのまま放置してあるF-14(ラーズグリーズ仕様)の呪い…ですかね。

06/01/18--- 「あれれ?」

なんだか株が下がってますね。そこまでの不安材料はないと思うのですが…何ででしょうか。噂に踊らされてるんですかね。買い時は今かも。買わないけど。まぁ、株よりも偽装問題のとばっちりでREITが落ちないかどうかの方が心配なのですが…今まのところ大丈夫そうですね。

06/01/17--- 「むきぃ〜〜〜(怒)」

かなしぃとき〜!残業を早めにあげて帰ろうとしたら「言い忘れてたけど、明日の朝までにこれ仕上げてねっ☆」って部長に言われたときぃ〜!!って、そーいうことはもっと早く言ってくださいっていうか今日はKATOの中央線201系が出るので帰りに模型屋に寄っていこうと思ってちょっと早めに仕事切り上げようと昨日から頑張ってみたりしたりしていい感じに片付けたと思って5時頃からルンルンでいたというのにそんな土壇場でなんてこと言うですかあなたは…と思ったりしたのですが、まぁ、サラリーマンなのでしょうがないなとも思いつつ30分で何とか片付けましたよもう。

というわけで、Nゲージの中央線買いました。KATOの製品は足回りの基本がしっかりしているのでいいですね。ライトが明るいところもいい感じです。さて、下旬には183-1000も出るので今月は出費が辛いとこですが、好きな車両なので買い逃すわけにはいきませんです。あとは、思いっきり走らせる場所が欲しいのですが…線路はあるものの広げるスペースがないのですよ。線路持ち込むので、誰か場所貸してくれませんかね???

06/01/09--- 「ゆきぃ〜〜〜(怒)」

金曜日に休みを取って4連休にしたのですが、雪が凄いので当初予定の「ふゆのとうほくつあ〜」は諦め、近場で写真でも撮るか…と金曜から出かける予定だったのです。が!金曜日午後に会社から「豪雪地域の応援にでれる??」との電話が…しかも外出中に(吉祥寺駅のホームで受け)。とりあえず、自宅待機要員となったのですが、迂闊に出かけて風邪引くわけにもいかず、大事を取ってこの連休は引きこもってました。いつ電話が来るかよく判らないという、なんか中途半端な状態なので、気分が憂鬱になってしまいます。で、しょうがないのでひたすらゲームやってました。

で、やっていたのがソウルキャリバー3とGalzooアイランド。Galzooは全くやっていなかったので、とりあえず1周クリアしました。早く挑戦ダンジョンに行きたい今日この頃。ソウルの方はロストクロニクルでオリジナルキャラを作って色々試していました。今のところ4人作っていて、怪傑ゾロ(男:ソードマスター)、和服で薙刀…とっこーちゃん?(女:グラディエイター)、バーのマスター…なんかどぉ〜んとコイの人に似てきた(男:セイント)、白いドレス(女:ナイト)といった感じです。で、とりあえず5人目(男:ダンサー)を作ったのですが、しっくりこないので作り直そうかと思いますです。さて、来週こそは休日らしい休日になるといいな…と。

06/01/04--- 「混んでる…」

今日はみんな仕事が速く終わった(というか、職場全体で概ねやる気がない日…隣の課長は午後にはいるとヒマそうだったし)なので、私も18時頃に早々と引き上げることにしました。で、秋葉原に寄り道…って、なんでこんなに混んでるのですか>秋葉原。よくよく考えると世間的には冬休み真っ只中なんですよね。悔しいので、尋常ならざるスピードで早歩きをして混雑ゾーンを踏破、目的のものだけを収集して帰りました。あ、エースコンバットZEROの予約忘れた…というか、もう受け付けている店ってあるんでしょうか。

06/01/02--- 「あれ?」

今日は親戚一同が集まる日でした。いとこの年齢も上がってきたので、お年玉の(あげる方の)心配も減ってきたのはいいことです。バイトしているヤツにやるお年玉は無いと心得よです(一人渡しそびれましたが(汗))。で、普通に世間話などをしていたはずなのですが、いつの間にかぶっちゃけ恋愛話暴露大会に…あれ?去年はこんなテンションだったっけ???…まぁ、なんというか、同世代だけならそれもありなのですが、上は80から下は16までという訳の分からないメンバーでやっていたものだからもうなんというか、二度とこんなイベントは起きないだろうという変な状況でした。まぁ、これはこれで面白かったからいいのかなと。

06/01/01--- 「あけましておめでとうございます」

というわけで、新年です。今年もよろしくお願いしますです。

ちなみに今日は家でのんびりと…自堕落な一日を過ごしておりました。まぁ、ゴロゴロしていたわけではなく、今までやっていなかったパソコンの設定をちまちまとやっていたり、この前吹き飛んだHDD(160GB)の中身を復活させていたりしていました。で、古いゲームをインストールし直していたのですが、久しぶりにやるゲームが面白く、なかなか作業が進まないという状況になりました。当面の目標はセーブデータが消し飛んでしまった、東方紅魔郷のノーマルクリアとEFZの全キャラクリアになりますか…ね。


Format Version 3.20.10s