ADSLが復旧しません。というか、全く変化がありません。MDF設定変更工事について終わったとか成功したとか効果が無かったとかの連絡が無く、「何かあったらメールください」というなかなか楽しいサポートぶりにあきれています。ねぇ、S○-netさん。
という訳で、ネットサーフィンすら出来ない状況が続いています。更新も出来ませんのであしからず。やっぱり、α-net一本に戻そうかな…。
不調のADSLですが、原因は交換局のMDFにある模様…NTTですね。で、ようやく明日MDFの設定替え工事によって復活…するはずです。やれやれ。
ところで、RectangleさんのRaidersShereがおもしろいです。3Dフライトシューティングなのですが、初心者でも楽しめる難易度と、3D独特の爽快感があります。操縦性も癖が無く、いい意味で単純なので何でも出来てしまうのがいいですね。ドッグファイトをするもよし、ロングレンジのミサイルで勝負するもよしです。地上施設へも低空侵入→一撃離脱したり、(何の意味もないのに)超高々度爆撃したりと、無邪気に遊べます(Easyでですが)。や〜、雪風のせいでヒコーキもおもしろいな〜と思っていたのですが、うん千円するフライトシミュレータは難しそうなので敬遠してました。なので、これっくらいがちょうどいいですね(とかいいながら、国際展示場にミサイル打ち込んだり、浜離宮にダイブしていたのは何処の誰だ?(や、最初のうちだけですよ…それは))。
う〜ん、Air-H"でネットサーフィンがこんなにきついとは。という訳で、ADSLが復旧しない今、ナローな世界で通信していますです。昔は33.6Kbpsで普通だと思っていたのですが、いざ1Mbpsより上に慣れてしまうと、すごく遅く感じますね。あとは、最近のページの作りが画像を多用しており、1ページ1ページがすごく重くなっています。それだけならいいのですが、画像を非表示にすると、どのボタンが何処に繋がっているのか全く判らないというワナ。いやはや、困ったものです。…というか、ADSLが復旧してくれれば1番いいのですがね。
やぁ、やっぱりと言うかなんと言うか、有楽町線07系(MicroAcce-1/150)を買ってしまいました。このあと、CrossPointの日比谷線3000系が待っているので、無駄遣いはできないのですが。後は、秋の旅行の予定もあるし…。
追記:なんかライオンズがやけくそのように得点を入れてます。昨日と言い今日と言い、何かうっぷんでもたまってたかの様に。まあ、いいことですがね。
追記2:ここ一週間ほど、ADSLに全く繋がりません。Air-H"が頼みの綱です。契約変えようかな…S○-net。
久しぶり(4〜5ヶ月ぶり)の夜のお仕事だった一昨日以来、えらい眠いです。とりあえず、会社で寝てしまいそうなくらいに。こんな状況で論理結線を考えていても、遅々として進みません…とほほ。睡眠時間はいつも通りなのですが…、やっぱり体が慣れていなかったせいでしょうかね。
追記:今度は殺虫剤を持って以降と心に決める今日この頃です。…まだかゆいぉぉ。
はい。まだ痒いです。今朝も4時頃目が覚めて、キンカン塗って、また寝ました。おかげで痒い上にむっちゃ眠いです。さらに言うと、昨日からまたADSLがつながりません。どういうことでしょうか?"落ちる"のではなく"回線が確立できない"のです。うーむ、痒い。
昨日から今朝にかけて、仕事で草むらの中で配線やっていました。そうしたら、闇の中からやつは突然やってきて、こちらの反応する前に前進を滅多刺しにしていきやがりましたですよ。刺された箇所は右目の下部・腕の内側・肘・両手首・左掌・股後後部から臀部にかけて・太股・膝・脛の合計25カ所(発見できただけで)と、もはや見境ないですね。全くもって嫌なものです…蚊は。
という訳で、痒かったので、昼間もあんまり眠れませんでした。現在のバッドステータスは、痒みLv.4、眠気Lv.3、麻痺Lv.1…あぁ、CDSとかAdWizが懐かしい。普通は痒みってステータス無いですよねぇ。それにしても痒い。
D70を買ってきました。結構重いですね。性能評価は使い込んでからと言うことで…とりあえず、メニューを覚えるので精一杯です。