HiPON's Factory

不定期日記 2004/07

Home > 不定期日記 > 2004 >

04/07/31--- 「D70」

ついに予約してしまいました。D70です。D100の改良版と巷で噂のあれです。デジタルの一眼レフがほしいな〜と思っていて、候補には入っていましたが、今日の仕事帰りに中野の某カメラ屋で予約をしてきました。明日買ってきます。ちなみに、昨日某K先輩が「D2H予約したんだ〜。今日買ってくるよ」とニコニコしながら自慢されたことや、今日某Kさんから「中野にやすいカメラ屋あるの知ってる?新宿や秋葉より10kは安いよ」と聞いて大学時代通っていたカメラ屋を紹介されたことは、きっと関係ない…です。たぶん。…な訳ないですね。

ちなみに今日は仕事でした。土曜日だろうと花火大会があろうと浴衣な人が一杯いようと仕事です。週休二日って何ですかねぇ。

04/07/30--- 「かうんた」

サイトのリニューアルついでにカウンタの設置位置を変えたところ、先月比で2倍ほどカウント数が上がりました。まぁ、元々そんなに来訪者数は多くないのですが、それでもびっくりですね。訪れてくれた皆様に感謝です。

や〜、それにしてもindex.htmlの参照率がいかに低いかが判りましたですよ。サーチエンジンからだと、トップページ以下にリンクされているようなのでしょうがないのですが。

04/07/24--- 「網」

今日は網引いてました。とりあえずアジが3匹…って、全然労力に見合ってないじゃん。という訳で、大磯の隣で観光地引き網だったのですが、昼近い11時に網を引いてもたかがしれている訳で、あっつい中ご苦労さんな一日でした。

で、そのまま帰ってもつまらないので、小田原へ移動。かまぼこかって、ロマンスカーの予約をしてみると、なんと展望席が取れました。やー、やっぱり展望席はいいですねぇ。小田原〜新宿の1時間強、ほへ〜っとだらけたまま小田急線の旅を満喫していました。疲れているので、子供が騒いでいても気にしません。ただ、対向列車にフラッシュをたくのはやめましょうね、11号車11Aの人。

ところで、小田急の最高速度っていくつくらいなんでしょう。東海道線より遅いような気がするのですが。やっぱり"あの辺"がネックなんでしょうか?

04/07/21--- 「クーラーって」

暑い。というか熱い…。今日の関東は本当に暑かったですねぇ。職場(横浜)のクーラーの室内温度計が28度から下がらなくなりました。つまり、クーラーの能力限界を超えたというわけですな。それほど今日は暑かったわけです。

そうなると…クーラーは全力稼働→でも温度が下がらない→室外機からは熱を放射→外気温上昇…というすばらしい悪循環となるわけでして、クーラーがただのヒーターとなってくるわけですね。もしかしたら…首都圏でクーラーを使うのやめたら、気温がグッと下がるんじゃないかな〜と思うわけです。だって、夏の電力消費量が何[MWh]とニュースで流れてますが、その半分が熱エネルギーに変換されているとしても、かなりの温度上昇になっているわけで。首都圏全域で停電でもしないかな〜と思うわけで。とにかく、まぁ、熱いのは嫌なわけです。

04/07/17--- 「労働の対価と使い道」

う〜ん、白髪が一筋あるらしいです。ここのところ職場を出るのが20〜22時になっているので、疲れがたまっているのでしょうか。それ以上に、いくら働いても様々な柵(しがらみ)により頭打ちになってしまう残業代の方が恨めしいですが。「これだけやってもギャラ一緒」みたいな。労基法の縛りはもっと上なんですがね。う〜ん、さすがわサービス業(って、意味が違わないか?)。

それはさておき、メインマシン"Thunderbird"のCPUを取り替えることにしました。マザーを変え、メモリを変え、それでもハードが原因と思われるエラーがでているためです。そこで、友人と秋葉原へ行ってCPUを購入。Bartonの2500+→2800+に変更しました。結果は今のところ良好です。Nortonのウィルスチェックも通るようになりましたし、MP3を聞きながらHTML編集しても落ちなくなりました。今まではこの程度でも落ちることがあったんですよね。しかも、再現性があまり無い状態でした。や〜直ってよかったですよ…マシンがもう一台作れるくらいの部品が手元に残りましたが(笑)。

04/07/03--- 「Re-set」

とりあえず、ネット環境を復旧しました。これで何とかここの更新もできるかな〜と。


Format Version 3.20.20