や〜、もうすぐ103−1200と301が無くなるということで、写真を撮りまくってきました。といっても、走行写真や型式写真ではなく、模型作成の資料用写真です。どんな所を撮るかというと、他人が撮らないであろう床下やら屋根上やらを山のようにです(ぉ。
模型を作るときに、当然資料集めをします。それこそ本やらネットやらを使うのですが、塗装や編成のデータは一杯落っこっているのにもかかわらず、床下機器の配置やら屋根上の配管やらの記事はなかなか無いわけです。ならば、実車があるうちに撮りまくろうということで、西船橋の橋の上からカメラを構えていました。突っ込んでくる電車に対して、ピントを固定したデジカメ((C)SANYO)で連写連写連写…。あまりにも負荷を掛けるものだから、30枚ほどで電池がダウンする始末でした。結局、301に始まって、5000、1000、05I、05III、05V、103-1200と諸々混ぜて180枚ほど撮っていました。
此処で素直に帰ればいいものを、その勢いのまま大山へGO。Greem MAXで京急650を買って来たのです。が、よくよく考えると、家には作っていないキットの山が…。とりあえず、MGのEX-Sから作ることにしたのです。
が…、何でこのガンダムは足一本作るのに1時間掛かりますか?(しかも、素組みで)。6時間掛かって、ようやく胴体まで立ち上がったものの、腕と武器類は明日以降にお預けです。キットの山が解消されるのはいつ頃でしょうねぇ…。
地方選挙〜ですね。ちゃんと行ってきました。で、まぁ、現状維持って事で(何が?)。で、当選の中継を見ていての一コマ…「土下座!?」…バンザイしながらお辞儀してる人がいたのですが、両手を前に出しつつ前に伏せるわけで、まさに土下座をするモーションのように見えるですよ。なんちゅ〜かまぁ、面白いことです。
今日は徹夜明け…で、会議です。何ででしょうねぇ。で、技術開発のネタ出し会議のようなモノだったのですが、主催者の反応が今ひとつで…頭に来ました。
数ヶ月前から、若手全員は暇(だと思われているらしい)なので、産業系新聞の中からめぼしい技術を集めて技術開発の種とするとともに、技術教育を行う事を目的として「新聞切り抜き」作業が課せられました。この会議は、そのまとめとして開かれたモノです。が、新聞の切り抜きって、窓際族の仕事じゃないんだから何でまた…という印象がある上に、時間がかかるんですよね。班ごとに1日2件のノルマが課せられているのですが、大体30分〜1時間くらい掛かるんです。しかも、切り抜いた記事をコピーして、スキャンして、要約した文章とともにネットワークに上げてといった作業つきなので、ネットワークが遅いせいもあって、結構面倒です。やだやだ。
で、技術系の切り抜きを纏めて、こんなんいかがですか〜と持って行ったのです。が、材料や素材の基礎研究ネタを紹介すると、「それはメーカーさんが考えることだよね〜」と言われてまいました。それじゃぁ、ということで、こんな製品がありますよ〜と紹介すると、「で、どこに使うの?」「使い物にならないんじゃないかな〜」…マテ、この会議は"技術開発"のアイディアを出す会議ですよね。でも、ニーズは自分で考えろ、時間は業務の間を見て作れという条件で新聞記事の限られた情報から持ってきたシーズを、十分な検討も議論も無いままに、自分の狭い考えのみで提案した瞬間に叩き潰しに掛かりますか。しかも、いままで集めた記事のダイジェストと、コピーをネットワーク上に挙げてあるにもかかわらず、これっぽっちも見ていない様子。もしかして、本当に負荷を掛けるだけの為の作業なんでしょうか。
その瞬間にカチンと来たので(1時間半しか寝てないストレスも併せて(笑))、口から出任せ(ぉ)で利用価値やらメリットやらをまくし立ててきました。一応、会議ごと叩き潰すとあとが怖いので、会議を続けられる方向で攻撃しましたが…や〜、本気で逆襲しようと思った会議は久しぶりです。でも…まだ続くんですよね、この作業。本気で残業付けていいですか?というか、残業で全てやっていいですヵ?それとも、もうやめていいですか…。
追記:このあとの衝動買いコース…モハ102,103とサハ103各1両、室内灯セット(12両分)、各種塗料、モナークモナーク、パトレイバーな本等々…はぁ、さよなら諭吉さん。またあう暇で…じゃなくて日まで。
今日は徹夜明け〜なのですが、会議があるので午前中はお仕事してました。で、朝に仮眠を取ったのですが…やな夢を見ました。ふと気が付くと、建物の中にいて打ち合わせをしているのですが、相手が張遼(しかも真・三国無双2)…ナゼ。しかも、やたらともめている様子。ケーブルの束を前に揉めていました。と思ったら、駅のホームで雑兵相手に一緒になって戦ってるし。うーん、職場で仕事がらみの夢で三国志とは、疲れている証拠ですかねぇ。ちなみに、起きてからの会議でなんと、山のようなケーブル移転話が…悪夢が正夢にとか思いましたが、どう考えても現実味のない案なので、相談の上蹴っ飛ばしました(ぉ。
家に帰ろうとしたら傘がない。昼にコンビニに行ったときは、ちゃんと持って帰ってきたし…。念のため、そのコンビニに行ってもやっぱり無い。そういえば、さっきまで嵐だったけど…誰かにパクられたんでしょうか。というか、雨がやまなかったら、僕はどうやって家まで買えれば良かったんでしょうねぇ…パクったヤツは許せません。窃盗罪で訴えてやる(ぉ。
石丸でT.M.R.のアルバムを買ったら、握手会のスピードくじが付いてきました。で、ナゼか店員さんが速攻でめくってくれました。しかも、あたりの文字が。で、店員さんが説明をしようと日付の欄を見て(僕も一緒に見て)…3/30日…終わってます。「あ、終わってますね〜」の一言で、またしても速攻でくじを回収されてしまいました。ただ…そのくじ、シールになっていて、外れた場合でもステッカーとして使えるモノだったんですよね…回収されちゃいましたね…速攻で。もらえるはずのモノがもらえなかったと考えると、なんか寂しいです。
だからというわけではないですが、マスターグレードのEx-Sガンダムを買ってきました。や〜、Ex-Sは伊達じゃないですね。その大きさ普通のHGの3箱分!もって買えるのに目立つ目立つ。当然パーツ量も3箱分。説明書も厚さ3倍(当者調べ)。うー、いつになったら出来るのやら。とりあえず、作れるとこから作らないと、箱だけでも邪魔です(泣)。