Behavior
うさぎの行動からうさぎの気持ちをもっと理解したい。。。
ボディランゲージをしっかり受け止め、もっと仲良くなりましょう♪
ごきげんな時
○軽いはぎしり、、、、ナデナデされている時や、ブラッシングの時。
○しっぽをフリフリ、、、、美味しい物をもらった時など。
○おしりをピクピク、、、あまりのうれしさに興奮した時。食糞の時などにもします。
○垂直ジャンプ、、、、、調子が出てくるとその場でジャンプ。
垂直ジャンプ+しっぽフリフリはうれしさの頂点。
かまってほしい時
鼻で「ツンツン」とつついてきたら、撫でてほしい。かまってほしい。
遊んでほしい。こっち向いてのサイン。
リラックスした時
伸びやあくびはリラックスしている証拠。
ペタンとお腹を床につけてねそべったり、コロンと突然に横になったりします。
とっても気持ちのいい時間のはずです。
警戒している時
スタンピング。驚くほど大きな音で床をドンドンと踏み鳴らします。
危険を察知したり、威嚇する行動。
耳がピンと立ち、周りの音に集中しています。
縄張り意識
アゴの下に臭腺があり、そこから自分の臭いをだし、アゴをこすり付け縄張りを主張。
人間には何も臭わない。(香ばしい臭いがすると言う人もいる)
オスのうさぎがジャンプしながらおしっこを飛ばすのも同じ。
ストレス
○エサ入れをやたらにひっくり返す。
○体が緊張してしっぽが上がる。
○お産前後でもないのに毛を抜く。
○うなり声を出す。
○逃げ出そうとする。
エサ入れをひっくり返すのは「もっとちょうだい」の時もありますし
逃げ出そうとするのもただ遊びたいだけの時もあります。
ケースバイケースで臨機応変に。
最初からすべてのサインを読み取ってあげる事は
とても難しいですが自然と解ってきました。
できるだけ仲良く生活していきたいです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>