オープニング画面

オープニング画面

○本ソフトウェアは、画像を自由曲面(ベジェ曲面)に貼り付け、たなびく旗を
イメージした画像を作成します。

○コマ落しもできますので、ビデオ編集ソフトを使って、ムービーにすることも
できます。

風舞旗画

 ※Giam(著作:古溝 剛 氏)を使用して、作成したgifアニメです。

○ライセンス登録をしていただきますと、”ライセンス取得者名”に名前が表
示されます。

※オープニング画面を、クリックすると起動します。


起動初期画面

※現在のバージョンは、BeFMaker4.1.5Jwinです。

起動初期画面

○ウィンドウは、メイン・光源質感設定・波動調整・コントロールBOX・消去色設定の
5つのウィンドウからなります。


メインウィンドウ

※現在のバージョンは、BeFMaker4.1.5Jwinです。

メインウィンドウ

○キー入力で、曲面を平行移動、回転させることができます。
      hキー   :画面左へ移動 ※5ドットづつ移動
      jキー   :画面下へ移動 ※5ドットづつ移動
      kキー   :画面上へ移動 ※5ドットづつ移動
      lキー   :画面右へ移動 ※5ドットづつ移動
      Hキー   :画面左へ移動 ※1ドットづつ移動(Shiftキー+h)
      Jキー   :画面下へ移動 ※1ドットづつ移動(Shiftキー+j)
      Kキー   :画面上へ移動 ※1ドットづつ移動(Shiftキー+k)
      Lキー   :画面右へ移動 ※1ドットづつ移動(Shiftキー+l)
      fキー   :画面手前へ移動(拡大)
      bキー   :画面奥へ移動(縮小)
      x、Xキー:x軸周りの回転、xは反時計回り、Xは時計回りの回転 ※5°づつ回転
      y、Yキー:y軸周りの回転、yは反時計回り、Yは時計回りの回転 ※5°づつ回転
      z、Zキー:y軸周りの回転、zは反時計回り、Zは時計回りの回転 ※5°づつ回転

○メニューは、ファイル、表示方法、アニメーション、ウィンドウの4つからなります。

1.ファイル:
   ”表示画像書込み”   :現在表示されている画像をファイルへ書き込みます。
    ”連番号付コマ撮り” :アニメーションしながら連番号付でファイルへ書き込みを行います。
			 ※ライセンス登録をしていただきますと、使用できます。
               ファイル書込みの進み具合は、メインウィンドウの下に表示されるプログレスバーで
               確認できます。
   ”BeFMakerの終了”   :本アプリケーションを終了します。
2.表示方法:
    ”背景色”     :背景の色を設定します。(桃色・水色・黄色・青色・緑色・赤色・白色・黒色)
    ”ワイヤーフレーム”:線画で表示します。
    ”サーフェイス”  :曲面の色(桃色・水色・黄色・青色・緑色・赤色・白色・画像)、および画像選択
    ※これらは、”コントロールBOX”ウィンドウからも設定することができます。
3.アニメーション:
    ”アニメ順送り”   :アニメの再生をします。
    ”アニメ停止”    :再生しているアニメを停止します。
    ”アニメ逆送り”   :アニメの逆再生をします。
    ”手動コマ順送り”  :順方向へ1コマづつ送ります。
    ”手動コマ逆送り”  :逆方向へ1コマづつ送ります。
    ※これらは、”コントロールBOX”ウィンドウからも操作することができます。
4.ウィンドウ:
    ”光源方向設定”    :光源方向設定ウィンドウを開きます。
    ”波動状態設定”   :波動調整ウィンドウを開きます。
    ”制御ボックス”   :コントロールBOXウィンドウを開きます。
    ”消去色設定”     :消去色設定ウィンドウを開きます。
   ※すでに開いているウィンドウは、開きません。

光源・質感設定ウィンドウ

光源・質感設定ウィンドウ光源方向イメージ

○光源方向設定の図と曲面の関係は、曲面に対して正面からお椀をかぶせたような状態です。
 黒丸が局面に当たる光の方向を示しています。
 起動時、曲面は奥へ少し倒れた感じになっています、したがって黒丸をY軸上の一番上にすると曲面はもっとも
 明るくなります。また黒丸をY軸の一番下にすると、曲面の裏から照らしていることになり、もっとも暗くなります。

1.”表面”:表面の粗さを設定します、値が大きいほど肌理が細やかになります。
2.”光度”:光源の強さを設定します。
3.”取消”:最後に”適用”が押された状態へ戻ります。
4.”適用”:現在の光の方向が保存されます。

波動調整

波動調整

○波の形状や動きを設定します。

1.”周期”:波のうねりの大きさを設定します。
2.”波高”:波の高さを設定します。
3.”方向”:波の方向を設定します、120度では左上から右下へ波が移動します。
       -120度では左下から右上へ波が移動します。
4.”乱れ”:波に振動を与えます、0の時は定常波になります。
       ”少 中 多”ラジオボタンで、乱れの密度を選択できます。
5.”速度”:波の動きの速さを設定します。
6.”取消”:最後に”適用”押された時の状態へ戻します。
7.”適用”:現在の波の状態を保存します。

コントロールBOX

コントロールBOX

○曲面の色や背景色、アニメの動きを制御します。
 ”<|”ボタン:手動で一コマづつ逆再生します。
 ”<” ボタン:自動で逆再生します。
 ”□” ボタン:アニメを停止します。
 ”>” ボタン:自動で再生します。
 ”|>”ボタン:手動で一コマづつ再生します。
 曲面の色や背景色をラジオボタンで選択します。
 ※コントロールBOXの項目は、メインウィンドウのメニュー、”表示方法”、”アニメーション”と
  同じものです。

○背景色は8色から選択することができます、旗の色に応じて変えられます。

○旗の色は7色から選択できます。
 ”線画”は曲面を線で表現したものです、”画像”は現在読み込まれている画像を貼り付けます。

○”画像選択”:曲面に貼り付ける画像を選択します、画像のフォーマットはJPEGとBMPです。
 ※なお、”旗を画像の縦横比に合わせる”にチェックが入っていると、画像の縦と横の比率に合った曲面に調整されま
  す。(デフォルト)
  チェックが入っていないと、縦260、横350ピクセルの曲面になります。


消去色設定

消去色設定

○曲面へ貼り付ける画像から、指定した色を消去できます。(”指定色を消去する”チェックボックスにチェックが
 入っている場合)
 これにより四角以外の旗を作成することができます。(例:ネパールの国旗など)

○消去色の指定は、カラーピッカーまたは画像から得ることができます。

○許容範囲は、指定した色の近似色の範囲を調整することができます。

消去色取得画面

消去前       ⇒      消去後


○現在判っている本プログラムの不具合について
 確認された不具合についてはそのつど修正していきますので、もし見つけましたらご一報ください。
 また、ご意見・ご要望などありましたら、どしどしお寄せください。

トップページへ

正当なCSSです!
このページは正当なCSSです。