お散歩写真館・2
この間(’99.11.7,8)、親戚を案内して尾道としまなみ街道をめぐりました。
これから紹介するのは、その時に撮った写真です。
千光寺から、尾道水道と新尾道大橋を見たところです。 尾道水道をはさんで、左が尾道市街、右が向島です。 |
|
生口島にある「耕三寺(こうさんじ)」です。 これは耕三和上いう人が、自分の母親の供養の為に建てた |
|
広島と愛媛の県境に架かる「多々羅大橋(たたらおおはし)」 この橋は世界一の“斜張橋”だそうです。 走っている車から撮ったので、見えにくくてすみません・・・。 |
|
![]() |
大三島にある「大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)」です。 ここの御祭神は天照大神の兄神の大山積大神だそうで、 |
大山祇神社にある大楠。 樹齢2600年といわれています。 大山祇神社も、しまなみ街道が開通するまでは人のほとんど |
|
「来島海峡大橋(くるしまかいきょうおおはし)」です。 しまなみ街道の橋の中でいちばん愛媛に近い橋です。 |
|
![]() |
おまけ。 瀬戸内海の島の夕日です。 |