しゃべる物たち |
時計がある。 会社から創立うん周年記念にもらったヤツだ。 正確な時間を自動調整するらしい電波時計の置時計で、 上についた細長いボタンを押すと「ただ今、何時何分です」としゃべる。 前面に飛び出しているアラームの設定ボタンを押せば 「アラーム時刻を合わせます」としゃべる。 これがだ。 ちょっと通りかかったときに軽く触ったりすると、しゃべる。 猫が顎を押し付けると、しゃべる。 まちがって倒すと、しゃべる。 新聞を押しのけるとボタンに当たって、しゃべる。 ぽんとけとばすと、しゃべる。 とにかく何かするたびにボタンに触れる確率が高くて それがもうやたらとうるさいのである。 説明書を見てもしゃべりを止める設定はない。 さらにうちの電話。 留守録をセットするたびに「ただいま留守にしております・・録音なんたら約10分」 と長々しゃべる。 録音を聞いたり消したりする時も、 「録音・されています」 「消去・しますか」 「消去・しました」 「再生が・終わりました」 などとわかりきったことをしゃべりくさる。 液晶に表示されるわけだから見りゃわかるってゆー話である。 何故しゃべらせるのだ。 しゃべりが止まらないのは近所の奥さま連中と選挙カーだけではなかったのか。 やっぱ素人さんにもわかりやすく、ということなのか。 (何の素人さんだ) というか何故OFF設定が付いてないんだろう。 ただでさえ騒音の中に生きているので 少しでも静かな空間を作りたいのになーと思うんだけど、 そういうひとって少ないのかなあ。 OFF設定さえついてればいいことかと。それ希望。 |
戻る |