テレビアン EC28 その2

テレビアンが送られてっきたのですが、開けてみると整流管が割れています。
更に47Bの位置に56が刺さっています。



更に 新聞紙を取り去ると スピーカーが外れています、どうも2箇所しか固定されずにいたのに、
一つが 穴の部分が破損していて 固定されていなかったようです。
なにか悪い予感です。



箱から出したところです。
向かって左側は40Hのチョーク、右側は6+4 μFの電解コンデンサー。



元々は 24B 24B 47B 12Fだったはずですが、
58 57 56(47B代用) 12Fに改造されている。
当時の雑誌などで47Bが入手出来ない場合の緊急代用品として56が使えると紹介されていたので利用したのでしょう。
ただ不思議なのは 47Bの部分のソケットが交換されていることです。
ここはUYなので 交換しなくても良いはずなのに??。
58 57の所は当然UZに交換されている。 



上のシャーシは検波コイルのシールドとコイルそのものを外したところです。
ハネカム巻の1次側が断線しています。
この部分が断線したのは初めて見ました。



実は このコイルの修理に1.5日位かかりました。
何度組み込んだり 取り外したり試行錯誤をしました。
なんとか 無事修理出来ました。
なおコイルの容量は断線していて 測定できませんが 一般的に3.5mHくらいがおおいので
大きめのRFCを解いて ちょうど3.5mHくらいにして流用しました。



コイルの底はゴミが一杯詰まっていました、これが湿気をよんで断線したのかも。



修理前のシャーシ内部です。


VRが使えないのは予想していましたが ミゼット(再生)バリコンまで使えませんでした。
工作精度が悪いらしく 軸がガタガタで 羽根が時々ショートするのです。



















最後にツマミをつけようとしたのですが、中央の同調ツマミが固定できません。
ネジを締めてゆくと何やら円筒状のものが出てくるのです。




分解してみると 薄い金属板がネジを覆っていて これをツマミに固定していたようです。 ただ接着剤で固定してみたのですが、ボロボロで 固定できませんんでした。


2014年11月7日

修理のノウハウは「真空管ラジオ・アンプ作りに挑戦!」をご覧ください。




ラジオ工房修理メモ

radiokobo-all