推移 総理大臣 群馬県関係閣僚
1952 建設計画 反対陳情 吉田茂
1953 酸性河川 建設省調査を中止
1964 草津湯川に中和工場操業 佐藤 榮作内閣
1965 「八ッ場ダム連合対策委員会」発足 福田大蔵大臣
半年後「反対期成同盟」と「対策委員会」に分裂
1966 町議会 全員一致「反対」可決 福田幹事長
1967 建設省「調査出張所」開設
1968 出張所を「調査事務所」に昇格 立入り調査 反対行動激化 福田大蔵大臣
1969 土地収用法発動
1970 調査事務所を工事事務所に改称 町長 推進姿勢に
1973 水源地域対策特別措置法
1974 反対派町長当選 7274 田中角栄
74〜76 三木武夫 国務大臣副総理)兼経済企画庁長官 - 福田赳夫
7678 福田赳夫
1979 町議会 県の「新温泉発掘調査」了承 7880 大平 正芳
1980 「生活再建案」 8082 鈴木 善幸
1985 「ダムに関わる生活再建案に関する覚書」締結 8287 中曽根
1986 「八ッ場ダムの建設に関する基本計画」告示
1987 財)利根川荒川水源地域対策基金ダム指定
「建設に関わる現地調査に関する協定」調印
8789 竹下登 内閣官房長官;小渕恵三
1989 長野原町制100周年 8990 海部俊樹
1990 ダム建設推進派の田村守町長誕生 9193 宮澤 喜一
1992 ダム建設推進を前提とした協定書締結 9394 細川 護熙
1994 最初の工事始まる。工事用道路の建設 9496 村山 富市
9698 橋本龍太郎
9800 小渕 恵三
2001 工期が2010年に延長(第一回変更) 01〜06 小泉純一郎
2004 建設目的に流水の正常な機能維持追加
総事業費
2,110億円から4,600億円に修正
2008 建設目的に発電が追加。工期2015年に再延長(第3回変更) 福田 康夫