文部科学大臣認定「社会体育指導者の知識・技能審査認定事業」
               平成15年度財団法人日本体育協会                        
              地域C級スポーツ指導員(サッカー)養成講習会開催要項

1.目 的  地域のサッカースクール、スポーツ少年団、スポーツクラブ、スポーツ
              教室や職場サッカークラブ等においてサッカーの基礎的導入的指導に当たる
              指導者の養成目的に実施する。

2.主 催  財団法人日本体育協会、財団法人日本サッカー協会

3.主 管  財団法人宮城県体育協会、宮城県サッカー協会

4.講習内容 基礎理論13,実技22,指導実践6,筆記試験1、合計42時間

5.受講条件1)本年4月1日現在、満20歳以上の者
       2)地域においてスポーツ活動を実施しているクラブやスポーツ教室で
         実際に指導に当たっている者及びこれから指導者を目指す者。     

6.受講者数 30名

7.開催期間 平成16年1月24日(土)〜2月22日(日)
        講義・実技1泊2日×2回、実践・理論試験2日

8.会 場  スポーツランドSUGO、シェルコム仙台

9.検定審査 地域C級スポーツ指導員の認定にあたっては共通科目と専門科目の2
        種類に合格する必要があります。

@	共通科目
 申し込み後9月からNHK通信教育を受講していただき、提出された
 レポートを(財)日本体育協会が審査します。

A	専門科目
 日本サッカー協会のカリキュラムに沿って宿泊研修を受講していただき、技能検定を主体
  に筆記試験を加えた総合判定をし、(財)日本サッカー協会において審査します。

10.取得資格 本講習会の専門科目を履修し、所定の資格検定審査に合格した者は財団
        法人日本サッカー協会公認サッカー準指導員に認定する。
        なお併せて共通科目『通信講座』を履修し検定に合格したものは、最終
        的に文部科学大臣認定「地域スポーツ指導者・初級(サッカーC級ス
        ポーツ指導員)」に認定される。

11.講習会参加経費
       ¥64,000
    内訳 ¥20,000 専門科目受講料(1月納入)
       ¥24,000 宿泊2泊分(1月納入)
       ¥20,000 共通科目受講料(日本体育協会へ6月30日まで納入)

12.申し込み手続き
       申し込み用紙に必要事項を記入のうえ、FAXにて6月15日(日)まで申し込み願います。
             その後指導部で審査の上受講決定を連絡します。
       申込先:塩釜高校 梅(ウメ)明彦 TEL022-362-1011、FAX022-362-0703
                       携帯090-89204208

13.その他 1)今年度の地域C級スポーツ指導員の資格取得については、専門科目と
         共通科目講習が同一年度で取得できる年です。
              2)1月から実施する専門講習は、全日程の宿泊参加が条件になります。

*日程表・申し込み用紙は宮城県サッカー協会HPに掲載します。ダウンロードしてご利用ください。