JFAキッズエリートプログラム宮城(U-6)

主   旨    (財)日本サッカー協会の「エリート育成システムの確立」主旨に賛同し、宮城県サッカー協会が

その指定を受けて実施するものである。当協会が考えるエリート育成システムは「運動神経は遺

伝じゃない。すべての子どもがエリートになる資質がある。早期に適切な刺激を与えることによっ

て子どもは更に伸びる。」をテーマに啓蒙、調査研究も含めて実施する。

主   催   (財)日本サッカー協会

主   管   宮城県サッカー協会

協   力   ベガルタ仙台  (社)塩竃FC  他

指導スタッフ  スクールマスター:鈴木武一(元ベガルタ仙台監督、S級コーチ)

         指導スタッフ   :亀山博之(2002 U-12日本選抜監督、キッズ委員長)

                    :壱岐友輔(ベガルタ仙台育成部)

宮城県サッカー協会公認キッズリーダー他

        アドバイザー:泉原嘉郎(ドイツ1.FC.ロコモティブ ライプチヒ・コーディネーションコーチ)

募集コース   @3歳児コース(2001年4月2日〜2002年4月1日生まれ)・・・・・30名

          A4歳児コース(2000年4月2日〜2001年4月1日生まれ)・・・・・30名

          B5歳児コース(1999年4月2日〜2000年4月1日生まれ)・・・・・30名

        *定員を大幅に超えた場合は、選考させていただきます。

対  象    ・就学後サッカーチームに所属することを前提とする。(他のスポーツでも認める場合あり)

         ・運動が大好きな子ども。

・子どもに過度な期待をしない保護者。

・指定のプログラムを実行できる親子。(保護者が子どもの運動神経発達に積極的にかかわる

ことができること)

         ・保護者が勉強会に参加できること。(練習会時に定期的に実施)

         ・サッカースクール等に所属している場合は、チームの理解・協力が得られること。

         ・子どもの様子をパソコンメールでやり取りできること。

内   容    @3歳児コース:月2回程度実施

     ・保護者と遊びながら運動神経の発達を促す。自宅で遊ぶメニューを実施してもらう。

A4歳児コース:月3回実施

           ・多種多様な遊びを通して運動神経の発達を促し、サッカー上達の基礎を養う。

  ・ボール遊びに慣れる。

B5歳児コース:月2回実施

・月2回の集合トレーニングで、ボール遊びとコーディネーショントレーニングで運動神経の

発達を促し、サッカー上達の基礎を養う。

・平日はサッカースクール又はサッカー以外のスポーツ教室で活動する。(平日又は週末

に保護者が指導も可) まだサッカースクールに所属していない場合は、チームを紹介します。

・日常、外遊びを中心に過ごす。

会   場    塩竃市二又スポーツ広場(芝) (塩竃市二又1丁目) 他

日   程(予定) スタッフ、会場の都合で変更の場合あり

(日)

(日)

(日)

(日)

(日)

(日)

(日)

(日)

(日)

(日) 

(日)

(日)

(日)

(木)

)

(日)

(日)

(日)

(日)

(水)

(金)

練習時間   9:30〜11:00  4歳児コース

        11:00〜12:30  3歳児コース 5歳児コース

*コースによって会場や時間が変わる場合も有ります。

経   費    年間6,000円(保険代、リフティングボール代等)初回に納入。

          会場までの交通費は各自負担。

そ の 他   ・申込書をFAX(022−368−4415)してください。締め切り5月30日まで。 

         申込書は宮城県サッカー協会HP(近日中にUPします)からダウンロードしてください。 

        ・全員に参加可能かどうかの結果をお知らせいたします。

        ・問い合わせ先 キッズ委員長 亀山博之

        携帯 080−5229−5837(平日18:30〜21:00、休日8:00〜21:00)

        キッズサッカー情報掲示板 http://6252.teacup.com/miyagikids/bbs 携帯でもご覧になれます。