近況報告 倉持会員
|
|
 |
|
体調が悪くもう限界です。退会を決意しております。
色々と皆様にはお世話になりました。 私はこの会の第一号(※)です。
私は温知会に入るつもりで(会長の)高崎和男さんのお宅にお伺いしたのです。 今は粟津さんとか皆さんお出でにならなくて、現存は私一人です。 空しいですがこれが限界です。 皆さんには色々お世話になりましたが、後は会長を盛り立てて下さい。
ありがとうございました。
|
|
(安土会長から)
退会とはおっしゃらず、今の会友のままで居られて下さい。体調の良い日には是非足を運んでください。(一同頷く)
(倉持さんからのご返事)
ありがとうございます。 |
|
※TSMCの母体であった温知会は1953年に発足し、1957年に「温知会」と「ほうの木会」とが合併し「TSMC」が生まれました。倉持さんは「ほうの木会」に入会されたものの間もなくTSMC会員となった訳です。TSMC最古参の粟津さんと坂入さん(共に倉持さんより四歳年上)は会友でしたが、みなし退会となられました。また会友の大村さんは一つ年下です。TSMCの50年・・・会と会報の歩み」クロニクル編の五頁1957年(昭和32年8月18日)にこんな記述がありました。

当日お歳をお伺いしましたら84歳におなりとのこと。逆算しますと1941年のお生まれです。 1957-1941=16歳 正に青春の真っただ中でした。 (文責:
小林) |