近況報告 手柴会員
|
|
 |
|
イチマルロクの図面(※)を小林さんから頂きました。
で、ハンズに朴の木を買いに行きましたが、サイズに合う材が無く、取敢えず比較的柔らかいアガチスを買って来ました。 参考にとハセガワの1/72を買って来ましたが、写真と比べるとこの辺が細いので、ハセガワのキットは合っているのかと気になり「うぅ〜ん」と眺めています。(外野からキットが古い、の一声) 正確な写真を基に三年くらい掛けてやっていきたいと思います。
|
|
もう一つは旅客機の「コメット」を作りたいと思っています。 なお「デ・ハビランドDH106」は先のF-106と同じイチマルロクの型番です! コメットの本は色々出ており、整備マニュアルなどを取り寄せています。
それについてはなんせ旅客機を作った事が無いので、木林さんと武田さんに解説をお願いし、それを遺作という事で、打ち止めに致します。
この後、コメットの主翼エンジン部の形状について、「難しいよぉ」とご意見が出されましたが、「気楽にやりたい」と交されました。
|
(※) 小林会員 |
T.O.の図面ですが、寸法は正確ですが形状はあくまで参考です。 議論がありました全長の捉え方については、ピトー管を明確にしています。 |
 |