F-4E      1/32    大石会員   

  
先ほどの打ち合わせの時、自宅に溜まった古い資料の整理についての話題がありました。 私も雑誌を長年取っており、二十冊程束ねたものが何十束もありました。 それを持って寺沢さん所属のプラモクラブに伺った際に、「お土産です」と置いたら沢山積んだ束が全て捌けました。 
プラモデラーの方の中には作品の展示用に、別宅(注)を持っておられる方が居られるのですね。 やり方は様々ですが一つの事例としてご紹介しました。


 
 小林会員

その比はソリモの方以上で、異常な程の収集癖がお持ちの方が多数おられます。本質的には全モデラーでしょう。 潤沢? な資金と資産に恵まれた方々の所業ですが、集団心理で我も我もと・・・。 知人の実例です。 @首都圏にお住いの某モデラーは、キットのストック用に空家を借り、二か所の別宅をお持ちとのこと。
 A定年となり空き家となっている実家に戻りたいが、プラモキットの巣窟と化し、整理しないと入居が出来ず本質的な解決は処分のみで、天を仰いでおられる模様。 
全ての事例ではありませんが、大なり小なりご自宅の自室をはみ出してあらゆる空間(空いた子供部屋、階段脇、天井裏、物置、居間etc.)を占拠している様です。
 因みに私のストックは三十数箱に減りました。 資料も同様ですがTSMCに入り多少増えました。 リストを作りますので欲しい方は手をお上げください。 最終的に手元に半ダース残れば問題ありません。 「ストックはストイック」は私の信条です。 (元プラモデラー: 小林)