飛燕 キ61 2型改 1/32 白根会員
|
|
 |
|
やっと風防が接着できました。
どうしてかというと20mm機関砲の排気用スリット左右四か所の穴開けが出来たからです。 胴体がほぼ形になりましたので後は主翼を"チャカチャカ"
っとやれば (一同から笑い)、あんまり時間をかけずに終わると思っております。
三機も一緒に作ると疲れるので、一機はアルミ板で、残りは塗装をすることに心は傾いています。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
20mm機関砲の排気用スリットはどうやって開けたのですか? |
スリットの開け方は穴の長さに合わせた平の彫刻刀を削り、固いままのアルミ板に四か所打ち抜き、裏返して凸部を削り穴を薄い平ヤスリで仕上げました。 |
|
木林会員から |
私の方法は 丸棒にアルミ板を当てて丸め、糸鋸で平行に縦に引いてから開いて馴染ませます。 以前作ったB-29の排気部のスリットでやりました |