レポート担当
![]() |
今年も「全国ソリッドモデル連合会」は大盛況でエールフランスの機長や外人客も多かったです。中身が木で出来ていると説明するとビックリした顔! (伝えないと解らないので、お客に説明は大事なことですね) やはりソリッド(スクラッチ)の威力は見る者にとって「驚きと感動や感嘆、喪失感?」など凄く感じさせるんだと思いました。 我々ソリッドモデラーはそれを日々のエネルギーに「次はこんなの作ろう?」とワックワックしてきます。 今回は初日から雨で、お客も丁度良い人出でした。 日曜はいつものように身動きとれないくらいの「人だらけ」でした。 会場のプラモデラーの作品を見ると塗装の技術になど、いつも勉強になりますね。 |
![]() |
人物の肌の色 |
![]() |
機体のリアルな塗料の剥がれ |
![]() |
全部作らないで見せるところを明確にする |
![]() ![]() |
程よいヨゴシ |
![]() |
カットのしかたなど 様々な作品からヒントをもらう事ができました。 |
![]() ![]() |
佐竹氏の作品は本のいちシーンを再現したもので、新刊なのに古い本に見せる魅力的なものでしたが、佐竹氏の作り方もいいですね。 ジッポに合わせスケールを決めたり、プロペラはTSMCからのものなど、部品の上手い選択が参考になります。 |
![]() ![]() ![]() |
セルフィーから出た最新のドローンも良かった。スマホのような大きさでポケットにスポッ! 下からの電波により地面からの距離を測り、一定の位置に静止出来ることや スマフォで操縦して傾けた方に移動するなど、今までのドローンとは全く違うものでした。 これが3万ちょっとで手に入るとは、ウーン欲しい!わたしのコマンチも飛べたらええな〜 |
![]() |
土曜日の打ち上げ、三保園の「カニ食い放題、温泉三昧」も。 最初は「ウワ〜カニうまそー!カニの山!」黙々と食べ続け、2杯目も食べ尽くすころには「もうカニは見たくもな〜い」。腹パンパン!と1年分をタラフク食いました。 |
![]() |
来年も「またカニ食べに静岡に行こうゼ〜!」? 終わり。 |