春の鎌倉ハイキング             

2023年 TSMCワンダーフォーゲル部 今年2回目の部活です。

                                                                         レポート担当 


 今年の春は花見を兼ねて鎌倉あたりを歩こうという話だったのですが、開花が早かったり、休日の天気が悪く先延ばしにしたため、桜の時期は過ぎてしまいました。それでも実施日の4月9日は抜けるような快晴と乾いた風が心地よい絶好のハイキング日和になりました。
今回の参加者は4人、JR洋光台駅から鎌倉駅までのハイキングコースをたどります。そして鎌倉ではご褒美のスイーツ?が待っている筈です。

10時にJR洋光台駅に集合しました。駅で弁当を買おうとしましたが、この先にコンビニがあるとのことでそのまま歩き始めました。横浜でもこの辺りは坂が多い印象で、歩き始めの大通りがもう上り坂です。交差する道も何かしらの傾斜が付いている感じでした。当てにしていたコンビニがお休みと分かりすこし慌てましたがメンバーがこの先にもあるとのこと。少し歩くとありました。その先にもたくさんコンビニがあり、ここは都会だなのとの印象です。

どんどん上っていくと道が未舗装になり、電波塔のようなものが見えてきました。ここが最初の目標地点の円海山です。富士山を背景に写真を撮りました。ちょうど通りかかったトレイルランニングの若者にシャッターを押してもらいました。このコースでは男女を問わず沢山のトレイルランニングをする人を見かけました。
  

美しい緑の中をなだらかな尾根道が続き、まるで奥多摩などを歩いている気分です。時々木々が絶えると直ぐ近くに人家が迫っているのが見えてびっくりします。この道で足を踏み外し転落すると人家の庭に落ちるのだそうです。
.前線が通り過ぎた結果、快晴で涼風が吹く天気、爽快です。ずっと鶯が鳴きくらべていて個体によって鳴き方が違い、聞いていて飽きません。ホーホケキヨの標準タイプ、終わりの音が濁音になったり別な音になったりするタイプ、ホーホケキヨユキなど装飾を追加するタイプ、私が1等賞をあげたのはホーホケでぷっつりと切る個体、とても今風に聞こえて印象に残りました。
    

木の根元の空洞に小さな子供の人形や花などが置かれて不思議な空間になっていました。1円玉や五円玉のお賽銭が置かれていたところへ何と500円玉を置こうとしている人がいます。百倍の御りやく?
    

不気味な色の花をつけた植物を見つけました。これはマムシグサ?ウラシマソウ? ネットで調べると地表近くに花をつけて、茎にマムシ模様が無く、花弁の先に細長い棒状のものがついているのはウラシマソウだそうです。 糸で降下する芋虫を瞬撮。少し眩しい写真になってしまいました。
    

横浜最高峰の大丸山でビールで乾杯。海と横須賀の街が見えます。その先意外と近くに房総の山々が見えました。一人で来ていたハイカーの方がベンチを開けてくださり相席しました。この辺りは沢山歩いているとのことで、情報交換、おつまみ交換などして打ち解けました。
    

二階堂で下山し、鎌倉宮の横を通って鶴岡八幡宮の近くまでやってきました。鶴岡八幡宮は参道からお参りしました。源氏池で一休み。池のほとりは大変な賑わいでした。餌をせがむ鯉の群れに子供たちがはしゃぎます。ベビーカーで来たご夫婦の赤ちゃんが相澤さんのアクションに大喜び、ご夫婦の笑みがこぼれます。相澤さんは老若男女問わず、すぐに打ち解ける技をお持ちでいつも感心します。
    

人で溢れる小町通りを通って今日一番の目的地おしるこ屋「納言」に到着。昔ながらのお汁粉を頂きました。家で食べているレトルトのお汁粉とは段違いで本物の味を堪能しました。鎌倉でお土産を買った後はお約束の打ち上げ。今回は横浜の駅前の居酒屋で乾杯しました。
    

今回のハイキングは天気に恵まれ爽快な行程でした。歩行距離は地図上で11.3km、平地ならば3時間程度の距離ですが、我々はのんびり歩き約6時間かかりました。途中ほとんどのグループに追い越されましたが、決して急がず目にするものを話題にして楽しくしゃべっていたら、歩ききってしまった感じです。皆様お疲れさまでした、また次回も楽しく歩きましょう。



ホーム(Home)  コーヒーブレイク(CoffeeBreak)