| 
						  表紙 と 一ページ目の「A-1」頁 
							 前半15分はAパート、後半はBパートと呼ばれて、それぞれ40-50ページある。 
							 一話分は約100頁ぐらいになる。 
							 
							 1974年当時のコピー機はジアゾ式の湿式で、青でコピーされて「青焼き」とも呼ばれた。 
							 コピー直後は薬剤でしっとり濡れており、刺激的な薬剤臭もあった。 
							 太陽光線にあたると消えてしまう不完全なものだったが、大判のコピーに適していて、産業用では長く使われた。 
							 現在の主流である乾式で黒のトナーを熱転写するタイプは、ハイジ製作の数年後にようやく普及しはじめた。 
						 
					 |