Henry Mancini
& The Philadelphia Orchestra Pops

  
  Henry Mancini conducting The Philadelphia Orchestra
  at Academy of Music 1969.

  Mancini が Philadelphia Orchestra を振った唯一のアルバムをご紹介。

Debut! - Henry Mancini conducting the first recording of The Philadelphia Orchestra
 米RCA Red Seal LSC-3106 (C)1969 (LP, No Dog)
    Side 1
     Beaver Valley-'37 suite
      The River (solo:M.Panitz, A.Giglliotti)
      Black Snow (solo:John de Lancie, L.Rosenblatt, G.Carlyss)
      The Sons of Italy (solo:John de Lancie, A.Giglliotti, D.Montanaro, B.Garfield, G.Johnson)
    Side 2
      Dream of a lifetime (William Smith(p) , M.Farago(Harpsichord))
      Strings on fire
      Cameo for violin (Solo:Norman Carol)
      Drummer' Delight
      The Ballerina's Dream (M.Panitz (G Piccolo))
      Speedy Gonzales

  米RCA Victor 09026-61478-2 (C)1993 (P)1993,1976, Dolby Surround Sound Encorded CD※
    Music by Nino Rota, Symphonic Suite from the White Dawn, The Disaster Movie Suite
    The French Collection, The Great Waldo Pepper March
    Henry Mancini/London Symphony Orchestra(recorded 1976)
    Dream of a lifetime, Strings on fire,Cameo for violin, Drummer' Delight, The Ballerina's Dream
    Speedy Gonzales, Beaver Valley-'37 suite(The River,Black Snow, The Sons of Italy)
    Henry Mancini/The Philadelphia Orchestra Pops(recorded 1969)

  米BMG/RCA Victor 74321 24283 2 (P)(C)1995 (2CDs)
    Henry Mancini in the PINK, The Ultimate Collection
    *Philadelphia との曲は Speedy Gonzales のみ

  米BMG/RCA 07863 67997 2 (C)2000
    Henry Mancini Greatest Hits
    *Philadelphia との曲は1曲も含まれていないが、ジャケット写真が Academy of Music なのでつられて購入。
        
  Composed and Arranged by Mr.Mancini

 長い間探していたLPをようやく手に入れました。幸運なことに未開封の新品でした。さすがアメリカは広いなあと感心。探していればいつかは見つかるものですね。
  さて、Henry Mancini が Philadelphia Orchestra Pops を指揮したこのLP、レコードジャケットは Debut! の文字が大きく銘打たれ、Mancini が Academy of Musicで指揮している写真が使われているので、RCAとしてかなり力を入れた企画だと思います。RCA Red Seal が Columbia から Philadelphia Orchestra を獲得した意図の一端がこのような形で現れたのかもしれません。RCA の擁するソリストやアーティストが Philadelphia をバックに沢山レコードを作ってくれることを・・・・。しかし、この第2弾はどうやら無いようです。録音は、1969年,Academy of Musicです。

 解説は Mancini が書いています。Beaver Valley-'37 組曲は、 Mancini のAliquippa,Pennsylvaniaでの10歳代前半の印象であり、"Dream of a lifetime"以下6曲は、世界に誇る "Philadelphia Sound" そして弦・木管・金管・打楽器各セクションをデモンストレーションする意図で作曲したとあります。各曲毎に Solist がクレジットされております。最後に、

 I am deeply grateful to Maestro Ormandy for the opportunity to write and conduct
 this first venture by The Philadelphia Orchestra Pops. My warmest thanks go out
 to all of the artists of the orchestra.

と Ormandy と Orchestraへの感謝が記されています。
  1番好きな曲は、Speedy Gonzales です。1分半程度の短い曲であっと言う間に終わってしまいますが、philadelphia の機能の最も分かりやすいデモンストレーションになっています。なお、この曲のみ "Henry Mancini in the PINK, The Ultimate Collection" でCD化されていますが、CDの方が明らかに音が良いです。正直、LPの方はあまりプレス状態が宜しくなく、強音での雑音・音割れもあり、復刻を期待したい録音です。(2001.10.31)

※CD復刻盤は無いと思っていましたが、1993年に Dolby Surround Sound Series として復刻されていました。Mancini/LSOの録音も収録されたお買い得盤。音も改善されていて聴きやすくなっています。ただ、それでも強音での音割れがあり、これはもともとテープに入っていた音であることも解りました。とはいえ、10年前のCDであり、入手は困難でしょう。(2003.8.12 追記)



Breakfast at Tiffany's - Henry Mancini
  米RCA Victor 2362-2-R (C)1961, Digitally Remasterd 1988
  A Paramount Picture music from the motion picture score
    Moon River, Something for cat, Sally's Tomato, Mr.Yunioshi, The big blow out, Hub caps and tail lights
    Breakfast at Tiffany's, Latin Golightly, Holly, Loose Caboose, The big heist, Moon River cha cha  
  
  実は私はこの映画一度も見たことは無いのですが、Moon Riverだけは知っていました。ほんとにいい曲ですね。以前、諏訪さんが「オーマンディ掲示板」で「mancini は音に厳く、サントラレコ−ドもフィルムのサウンドトラックからの録音を絶対に許さず、レコ−ド化の時は必ず自ら指揮して自分のバンドかオケをつかって録音してた」とおっしゃっていましたが、このアルバムもその通りで "music from the motion picture score" とあります。 (2001.11.1)


●Links

Henry Mancini Webpage
includes filmography, photos, and more on the composer
熱心なファンによる非公式サイト。お洒落なマンシーニを彷彿とさせるようなイメージがあります。

The Henry Mancini Institute
educational program mentors the professional advancement of young musicians and
composers.

Henry Mancini by United Artists
United Artistsによる公式サイト・・・かな?


End of Page.
2003.8.12(2005.5.1追記)