バンドマン的・四字熟語辞典(下)

                  バンドマン的・四字熟語辞典(下)


最新版の「四字熟語辞典」です、日本語の理解度向上にご利用ください。
ただし、バンドマン独自の視点で編纂したものなので、漢字や解釈は、一般的には流布していない ものであることを承知の上ご通読ください。(世間一般的な類似語も併記しております。)

【 薄学駄妻(はくがください)】
薄っぺらな学識をひけらかすのは駄目な妻だ、妻にするなら学識は無くても誠実な女性を選びなさい、という教え。
類似語:博学多才(はくがくたさい)

【 白酒喝采(はくしゅかっさい)】
白酒(はくしゅ、中国語ではバイジョウと読む)とは中国の蒸留酒のこと。水を加えずモロミを固形のまま発酵 させてアルコール度数の高い酒を造るという、高い技術を賞賛した言葉。
類似語:拍手喝采(はくしゅかっさい)

【 薄利束医(はくりたばい)】
医者が束になって薄い利益で開業しているという、増え過ぎた日本の歯科医師業界の実態を表した言葉。
類似語:薄利多売(はくりたばい)

【 微塵泊迷(びじんはくめい)】
微細な塵が飛来して、停泊したり迷走している様子。公害物質PM2.5に覆われている日本の空を表した言葉。
類似語:美人薄命(びじんはくめい)

【 婦減十効(ふげんじっこう)】
男の周りから婦女子を減らせば、たちまち十の効能がある、男にとって女は諸悪の源である、という教え。
類似語:不言実行(ふげんじっこう)

【 屁音無事(へーおんぶじ)】
1.オナラをしたが音が小さかったのか、周りの人には気付かれなかった、ということ。
2.オナラをして音では気付かれなくても、そのあと臭いで気付かれるかもしれない、一山越えたから言って 決して油断をしてはいけない、という戒め。
類似語:平穏無事(へいおんぶじ)

【 閉々盆々(へいへいぼんぼん)】
お盆の期間はどこの店も閉まっているから買い物は早めに済ませておきなさい、という昔の人の知恵。年中無休営業が 当たり前になっている現代では理解されなくなった言葉。
類似語:平々凡々(へいへいぼんぼん)

【 某淫某色(ぼういんぼうしょく)】
名前を大っぴらに出来ない某人物の、淫らなことや色事。芸能界やスポーツ界の色恋沙汰のこと。
類似語:暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)

【 棒弱不人(ぼうじゃくぶじん)】
性的に弱い男(棒弱)は人に非ず、という精力剤会社のキャッチフレーズ。
類似語:傍若無人(ぼうじゃくぶじん)

【 饅芯相違(まんしんそうい)】
饅頭を割って芯を見たら、黒アンのつもりだったのに中味は白アンだった、ということ。
類似語:満身創痍(まんしんそうい)

【 蜜ヶ天下(みつがてんか)】
お色気タレントの壇蜜が、天下をとったみたいにテレビ業界でチヤホヤされている状況を表す言葉。
類似語:三日天下(みっかてんか)

【 蜜ヶ坊主(みつがぼうず)】
お色気タレントの壇密が、テレビの釣り番組で魚釣りに行って一匹も釣れなかったこと(ボウズ)を表す言葉。
類似語:三日坊主(みっかぼうず)

【 霧華霧中(むがむちゅう)】
霧に包まれたようになっていて内部の様子が知れない中華、の意味。PM2.5に覆われた中国の様子を表した言葉。 また、中国にとって不利益な表現をするインターネットやテレビ放送を強制的に中断させる中国の国家体制を揶揄した言葉でもある。 中と華が逆になっているのはバンドマン用語のため。
類似語:無我夢中(むがむちゅう)

【 無芸退職(むげいたいしょく)】
不器用な会社員が、最後まで会社の忘年会でかくし芸を披露出来ないまま、ついに定年退職を迎えること。
類似語:無芸大食(むげいたいしょく)

【 無病即妻(むびょうそくさい)】
病気をしたことが無いという女性がいたら、即座に妻にしなさい、妻にするなら顔ではなく丈夫さで選びなさい、という古人の教え。
類似語:無病息災(むびょうそくさい)

【冥世蛮界(めいよばんかい)】
「冥土は野蛮な世界だ」という意味。あなたの思いと違って、あの世も、この世と同じで 野蛮な世界なのだ、だから自殺は思いとどまりなさいという、自殺の名所に立ててある高札に書いてある忠告の言葉。
類似語:名誉挽回(めいよばんかい)

【 悶外不出(もんがいふしゅつ)】
いくら悶絶しても耐え続けるAV男優の様子。
類似語:門外不出(もんがいふしゅつ)

【 優従普段(ゆうじゅうふだん)】
普段は優しく従っている、ということ。そんな人に限って、急に豹変して反逆することがあるので 気をつけよ、という逆説の意味を含んだ言葉。
類似語:優柔不断(ゆうじゅうふだん)

【 郵名無実(ゆうめいむじつ)】
メールでのやり取りが主になった現代社会では、郵便という名称は実態が無い、ということ。
類似語:有名無実(ゆうめいむじつ)

【 憂々痔摘(ゆうゆうじてき)】
痔の摘出手術をする前の、憂いに満ちた患者の様子。
悠々自適(ゆうゆうじてき)

【 湯暖体適(ゆだんたいてき)】
温度が高過ぎたり、逆に冷た過ぎたりするお風呂は体に良くない、お湯は暖かいのが一番体に 適している、という老人に対する古来からの知恵。
類似語:油断大敵(ゆだんたいてき)

【 容易集党(よういしゅうとう)】
いとも簡単に、離党した議員を集めては別の党を作るという、現代の政党の節操のなさを表した言葉。
類似語:用意周到(よういしゅうとう)

【 夜遊酌々(よゆうしゃくしゃく)】
夜ごと遊び回っては、料亭で女に酌をさせている、国会議員、県会議員などの習性を表した言葉。
類似語:余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)

【 和気AA(わきエイエイ) 】
「人を和んだ気分にさせる女子アナウンサーランキング」の、一位「水卜 麻美(Asami)」と、 二位「加藤 綾子(Ayako)」の、ダブルAのこと。
類似語:和気藹藹(わきあいあい)

【 話幼拙厨(わようせっちゅう)】
客との会話は幼稚で、厨房で作る料理は拙い、という料理店のこと。自分の味覚でなく ガイド本を頼りに美味い不味いを決める、現代の風潮を皮肉った言葉でもある。
類似語:和洋折衷(わようせっちゅう)


以上、上・下2回にわたって「バンドマン的・四字熟語辞典」をお届けしました。皆様の言語生活を 豊かにする一助となることを切望しております。
ただし、この中の言葉を一般世間で使ったことで不利益を生じたり、世間の嘲笑を浴びることがあっても、 当ホームページは一切責任を負いませんのでご了承ください。