Dジャムブルース、Eジャムブルース
スタンダードと呼ばれる曲については、キーが固定化していることが多く、 それ以外のキーでやろうとすると、メンバーから「え?」という顔を されます。ジャズの場合、アドリブがメインなので、曲のキーはつまりは アドリブのキー。それで、慣れないキーでのアドリブはちょっと、という ことでしょうか。

それでも、テーマを心地よい音域で演奏したいと思うので、たとえば4度か 5度上げてみる、たとえばB♭のキーならFで、とか。これぐらいのキー 変更なら、勘弁してもらえるかな、と。

ところが、これが、落とし穴。メロディーを重視して、響きのいい音域を 模索している間に、いつのまにか、キーが偏ってきて、「元のキーに固執 しなくてもいいはすだ」が、同じ音域の音ばかり、同じキー の曲ばかり、になってしまい、そこから抜け出せなくなってしまう。

そうすると、1小節ごとに5度転調しているようなコード進行の曲に出会うと、 途中に対応できないキーが出てきてしまう、または、えーと、と考え込んで しまうことなにる。

どこがいけなかったのか。そうだ、メロディー重視に名を借りた、苦手な 音域からの逃避。そして、固定化キーへの安住。 あーあ、なんだかんだ言いながら、また保守的な自分を見つけてしまった。

冗談でなく、メンバーに言って「Dジャムブルース」とか「Eジャムブルース」、 やるかなー。